スマートフォン版へ

マイページ

1318件のひとこと日記があります。

<< あなたには絶景が見える... ひとこと日記一覧 泣いちゃった。... >>

2011/11/27 00:36

勝てなくてがんばっている馬の鞍上を変えて

勝てなくてがんばっている馬の鞍上を変えて、そのコの良さや能力の片りんを見つけてあげるのはいいと思う。

けど、一流の最前線で戦っているコたちには持ち前の、歴然とした「才能」がある。

彼らは馬といえどプロなのだから、その能力を「曖昧」にしか把握しきれていない者がパートナーになったところでやはり本来の能力発揮はもちろん、ましてや相乗効果になるとも思えない。

「絆」「信頼」は人間が与えるものじゃなく、馬と人がフェアに通わせ合うものだと今日やっぱり切に想いました。

いいね! ファイト!

  • プルタブさん

    実際、馬と騎手の「相性」はあると思います。鞍上を替える事でそのコにピッタリの騎手が見つかるかもしれないと思う反面、敏感な馬は鞍上が変わった事に戸惑い不安になるかもしれない。でも、騎乗していて、「あっ!この馬良い感じ!」と嬉しくなる事があるので、馬にもその気持ちが伝わるハズ。プロの騎手はもっと上手く馬の気持ちを掴め、伝えられると思います。

    2011/11/28 11:33 ブロック

  • 四角マクリの上がり31秒さん

    ・・・( ̄  ̄;) うーん  深い! 深すぎる!!

    昔から言われることに、
    人馬一体という言葉があります。
    馬優先主義という言葉があります。

    馬は人に意志表示ができない。
    人が馬の気持ちを汲んであげなければならない。

    競馬関係者みんなにわかってもらいたいです。

    2011/11/27 00:51 ブロック

  • パラダイス7さんがいいね!と言っています。

    2011/11/27 00:50 ブロック

  • ma-yanさん

    同感です(^^)

    2011/11/27 00:46 ブロック

  • 四角マクリの上がり31秒さんがいいね!と言っています。

    2011/11/27 00:45 ブロック