1318件のひとこと日記があります。
2012/07/13 00:37
さきほど第1回ジャパンカップの歴史、とい
さきほど第1回ジャパンカップの歴史、という番組を流し見していたのですが。
さいごのEDロールでナレーターがラジオNIKKEIの中野雷太さんだったことに気付きちょっと「あら?」って思いました。
単純なことですが、実況している時の中野さんの声や抑揚とナレーションではやはり聞こえ方が違うな〜と。
それは聞き手側の印象でもあるし、たぶんもちろん、彼の技量と言うか、仕事人としての表現方法の違いからなんですよね。
密かに実況の声としては一番LOVEな方ですvV
(声フェチなので。)
…告っちゃった♪
-
ジーナ。さん
やっちさんこんばんは♪やはりご興味ありますか?(笑)
私もやっちさんのランキングに大賛成です!
山本さんは障害でこそ!という(笑)
中野さんは切れがあって、声の高低も抑揚もちょうど良くて聞き心地が良いです♪
最近は民放で好きな実況がなくて寂しいです。 -
スーパーやっちさん
この日記は、楽しく読ませていただきました。
中野 雷太アナがこんな場面でもナレーションをしていたとは初耳です。あと、JC(ジャパンカップ)は第1回(1981年)時点は、『1流の日本馬』が『1流半〜2流の外国馬』に捻られるシーンがほとんどだったみたいでした。
現在も続けているファンから見たら、『隔世の感』がありますね。
それにしても皆さん、好きな(贔屓の)アナウンサーが必ずいますね。
因みに、私の好きな競馬実況アナは、民放では「杉本清アナ」、ラジオNIKKEIでは「山本直也アナ」(障害R)・「中野雷太アナ」(平地R)です。 -
スーパーやっちさんがいいね!と言っています。
-
ジーナ。さん
皆さんこの話題結構食いつきいいですね!(笑)
大事ですよね〜実況の声!臨場感や、愛情や、感動が伝わってくると競馬は全く違ってきますもの!
青島さん…昔は好きだったけど、ただ闇雲に興奮しているだけだったりもする…(汗)
ちなみに「踏み切って〜、ジャアンプッ!!」は山本直也さんです笑(私も好き。)
馬場さんの声は落ち着きますね♪ -
プルタブさん
私は、実況されるアナウンサーの方の名前を確認していないのですが、関東方面の方で「ヴァーミリアン」の「ヴァー」の部分を強調されて伸ばされていたのが印象的でした。後、障碍レースで「踏み切って〜、ジャアンプッ!!」の言い方が好きです。思わず力が入ります。
-
ソーニさん
こんにちは。ジーナ。さん
本当に実況って大変そう、さすがプロだなぁと思う方が多くていつも感心してます。
私は岡安さんが外見も含めて好きです^^:
もう引退されましたが馬場さんも好きでした。
競馬やお馬さんに対する愛情が伝わって来るし聞きやすいので好きです^^♪ -
ソーニさんがいいね!と言っています。
-
マロンヘアさん
こんにちは(^^)
声って大事ですよね!同じレースを見ても、声一つで印象や伝わり方が全く違いますからね(^_-)
私自身は、競馬の実況でしたら盛り上がるので青島氏は結構いいと思っているんですが、あまり評判よくないみたいですね‥(´д`)