67件のひとこと日記があります。
2011/10/25 01:19
逃亡
皆さんこんばんは(^0^)/
スタホを終えて、家路に着く途中の信号待ちで、隣の車のカーステレオからGLAYの「誘惑」が聴こえてきて、懐かしいなぁと思っていた私の車では、MAXの「Ride on time」が流れていました(゜.゜)
むしろ、懐かしいのはこっちの車だったようです(+_+)
前回の春天勝ちは、久々に興奮した(→と言いながら、毎レース興奮気味ですがf^_^;)ドラマでしたo(^-^)o
春の楯を掴むまでの道のりは、本当に長かったです(>_<)
カフェのおかげで、秋の楯とJCは早々と獲る事が出来ていたので、逆にカフェが落とした春天が、私には一生無理かなと思ってしまうくらい、遥か雲の彼方までそびえる壁のようでした(._.)
春天の勝利から、シアターの貫禄を見せつけられた私は、次への挑戦に嬉しい悩みを抱えていました(~o~)
グランプリの宝塚か…いやいや、世界へ羽ばたくKJ&QEか…思い切ってWBCCへチャレンジか!
他のサテの方が、黙々とレースに出走している中で、2番のサテの親バカは頭にお花畑が出来ていました(゜.゜)
親バカは死んでも治らない…私は宝塚を回避して、WBCCへのチャレンジを決めました(~_~)
たぶん、悩んでいながら気持ちはすでにWBCCだったんでしょうけどf^_^;
ところが、宝塚が近づいてくるにつれて、私はだんだん胸がバクバクし始めました(+_+)
今のシアターなら、宝塚で他のサテの人と当たっても勝てる自信はありました。でもWBCCともなると、次元の違う馬が出てくるかもしれません(._.)
宝塚なら、間違いなくシアターが輝けるはず…でもこの娘をもっと華やかな舞台で踊らせたい…でも相手が怪物ならシアターが可哀相だ…ああああああ(>_<)
悩める子羊を嘲笑うかのように、刻一刻と宝塚は迫ってきます(ーー;)
レースの間隔からして、宝塚とWBCCの連闘は不可能です(>_<)出来ない事もないですが、私にはそんな可哀相な事は出来そうもないです(._.)
宝塚か!WBCCか!それとも帰るか!(→これはないか!)
いよいよ宝塚記念の投票受付が始まった頃、私は2番サテライトにはいませんでしたw(゜o゜)w
しばらく店の外でタバコを吸っていました(ーー;)私が選んだ選択肢は、出走でも回避でもなく逃亡でしたf^_^;
結果としては回避なんですが、自分で決断出来ませんでした(+_+)
サテに座っていたら、恐らく宝塚だったかな…頑張って回避出来たかな…わかりません(>_<)こうする以外に、我慢出来る方法が思い浮かびませんでしたf^_^;
普通に考えたら、サラコメの娘でG?勝ちの後ですから、優勝賞金枚数の多いWBCCに行くのが筋かもしれません。
もちろんメダルも大事です(^^)なくては息子娘たちが飯も食えません(>_<)
でも、私にとって一番大切なのは、自分の息子娘たちがメインモニターで、誰よりも輝く事なんですo(^-^)o
優勝した時に、メインモニターに映る息子娘たちの姿を見ると、毎回胸が熱くなります(;_;)
そして我が子が輝く舞台も、より大きなところで輝かせてやりたいと思っています。
G?よりGII、GIIよりG?、そしてG?とWBCだと、私の中ではどっちも同じなんです。
なまじ、競馬を知っているのが、スタホでのG?の格を私の中で、WBCと同じように考えてしまうのかもしれませんね(~_~)
私のスタホ感では、メダルをなかなか増やせそうもないんですが、それでもやっぱり息子娘たちに晴れ舞台を用意してやりたいという気持ちが、生粋の親バカなんでしょうねf^_^;
しかし…店の外で缶コーヒーを片手にタバコを吸いながら、たかがゲームで何やってんだろう…f^_^;レース一つも自分で決められないなんて(ーー;)