67件のひとこと日記があります。
2012/03/15 16:53
シービークイン物語?母の鮮烈なデビュー戦編?
皆さんこんにちは
唐突ですが、厩舎の様子をご紹介します□
テスコボウイ(父方祖父)
トーショウボーイ(父)
ソシアルバタフライ(父方祖母)
ウエディング「トピオ」(母方祖母)
アドミラルバード(母方祖父)
そして発動馬の
ミスターシービイ
シービークイン
この中に、特別招待で…
ウエディング「フー」
只今、シービー一族で固めて、絶賛稼動中のミズホ厩舎です□
シービイの一時休戦で、次の闘いに名乗りを上げたのは、シービーの母親シービークイン
5クレイベントを機に、底上げに励んだ末に生まれた、52代目の娘です
シービークインは、後に伝説の新馬戦と言われたレースでデビューしました
シービーの父であり、天馬と謳われたトウショウボーイ□
TTG時代の一翼を担ったグリーングラス□
そして、シービーの母であるクインの3頭が、同じレースでデビューしました
クインは、重賞3勝の実績を残した名牝で、毎日王冠をレコードタイムで制した、まさに牡馬顔負けの女傑でした
シービイ無念の一時休戦で、クインのデビューを考えていた頃…タホ友も、イベントで底上げした娘がデビューしていました
しかし…その前に立ちはだかったのは、条件戦から、きさらぎ賞、弥生賞を全勝で勝ち進んでいたサテの牝馬でした
「シービイのお母さんは、まだデビューしないんですか□」
タホ友が、シービイだけでなく、クインが待機している事も覚えていたのには、正直ビックリしました□
それって…わしにも、あのサテ馬と闘えって事かよいくら遊び馬とは言え、名前からしても私の期待感はプンプン漂っています□
「よっしゃ□二人で土を付けに行くか」
かくしてクインは、満を持して…ではなくいきなりガチのデビュー戦を迎える事となりました□
クラシック開幕戦の桜花賞阪神競馬場は快晴
シービイの無念を晴らすべく、そしてタホ友の雪辱を晴らすべく、重責を担ったクインのデビュー戦
?人気シービークイン3.3倍
息子シービイと同じく、条件戦を1度負けているクインは、?人気を取ったサテ馬3倍に迫る、意外な評価を得ました?人気はタホ友の娘です□
桜花賞で、まさかのサテ三強対決□この時ばかりは、全勝サテ馬に対して、タホ友と共同戦線を張りました
いよいよクインのデビュー戦…ランプは…シービイに母の強さを見せつけてくれ□
ランプは…虹□□□
「俺は赤です□」
タホ友も、久々に興奮していました桜花賞で全て吹き飛ばしたいその想いが伝わってきました□
クインは本来なら、トウショウボーイと同じく、強烈な逃げ馬でしたが、ミズホ厩舎では当然の事ながら追込です□
シービー、そしてシービイと同じくシンガリで折り合うクイン□やっぱり思いました…その位置から届くんかいな□
レースは、カットインを挟んで、いよいよ4コーナーに向かって、最後の直線勝負を迎えようとしていました
「行くんだ□クイン□□」
私が、軽くパネルの角をポンと叩くと、クインは私の合図に反応して、脚色を上げていきます
桜花賞…実は、私にとっての鬼門未だ、一度しか勝った事がないクラシックの冠です
クインは…そのジンクスを跳ね退けてくれるか□
直線に入り、先に仕掛けたのはタホ友の娘でした脚色が、今までで一番いい様子
クインは、虹色の脚を炸裂させながら、タホ友の娘を猛追していました
「そのまま□そのまま行ってくれ□」
最内から、?人気のサテ馬も上がってくるやはり三強対決か□
「よし行け□」
タホ友もアツくなっています□
タホ友の娘が、先にサテ馬を差した続けて、クインもサテ馬を交わした
このままタホ友の娘が、ゴールを駆け抜けるか□□
「うわっ□来た□□」
そうです…□先頭に立ったタホ友の娘を、タホ友の絶叫と同時に、外からクインが襲いかかったのです
「差したれや□□」
女傑を感じさせる、殿一気の豪脚は、タホ友の娘をあっさりと交わし、そのまま駆け抜けたクインは、桜の冠を見事勝ち取りました
「どうや□まだまだ負けられんで□」
私自身、2度目の桜花賞制覇は、シービイの無念さと相まって、喜びを倍増させてくれた気がしました
2着にタホ友の娘が入り、大舞台で久々のワンツーフィニッシュを飾りました
サテ馬さんには申し訳ありませんが、師弟の競演で土を付けさせて頂きました
「師匠の馬さえ…いなければ…□」
共同戦線を張りながら、サテ馬を差して、一騎打ちになった瞬間から、今度はガチの勝負になるわけですから、師匠も勝ち気なら、弟子もかなりの勝負根性です□
シービイの皐月賞制覇と共に、桜花賞を制したクイン□
これはもしかして…クインで三冠制覇の前ぶれか
息子の無念は、私が必ず果たしてみせるさ
さすがはクインちゃんわしは、ぶち期待しとるけぇね
-
りょうへいさん
>>ガチャさん
こんばんはロクマルさん
本当は、譲る譲られるっていうのが、スタホの理想なのかもしれませんね
でも、譲られて勝っても、出来レースみたいで、それにどれだけ強いのか証明出来ないと、何だか味気ない気がします□
私のホームが、スタホでは稀な、和気藹々としたホームだから、それも可能なんですよね□
私が、異常なまでの親バカで、勝負根性丸出しなのが、功を奏したり災いしたりそれもまたスタホかな□ -
りょうへいさん
>>はますさん
こんばんは
いきなりクインの物語を始めちゃってすみませんでした□
シービイの事を、未だにどうしても諦められなくてまだ完結させられませんでした□
私は、追込しかやらないので、考えたら厩舎によって、やり方も千差万別なら、カラーも違いますよね目から鱗です□
もしかしたら、シービイ物語の再開…と、いきたいところですが -
ガチャさん
こんばんは
浪花ロクマル爆釣会会長のガチャです
相変わらず引き下がらないですね
りょうちゃん男前
単独出走なんて似合わないミズホ厩舎最高です
まずはスタートダッシュ成功おめでとうございます(^-^)/
スタホ仲間や常連さんとの熱い闘い楽しみにしてます -
はますさん
こんにちは
シービークインちゃん一冠目制覇おめでとうございます\(^O^)/
新しいクイン物語いきなり始まりましたねてっきりシービイ物語の完結編が先かと思っていたんで
それにしても、ミズホ厩舎の仔達はみんな素晴らしい末脚を持っていますね
一緒に走ったら僕も追い込み恐怖症になっちゃうかも
スタミナと持久力を鍛えて、それを活かした競馬をするうちの仔達とは真逆で面白いです
育て方によって厩舎のカラーも出てくるんですね
頼りになるクインちゃんのこれからの活躍を期待しております(*´∀`*) -
りょうへいさん
>>ふ?さん
こんばんは
ミズホ厩舎は、強いんじゃなくて…アツいんですよ□このアツさがミズホ厩舎の持ち味です
サテ馬の方…悔しそうでした今回は、たまたま私が勝ちましたが、シービイの時は逆に私の方が、毎回やられてましたから
勝負は、勝つ時もあれば、当然負ける時もありますからね
初代シービーの事も、少し知っていますいつか、千明牧場に行ってみたいなぁと思ってます□シービーに限らず、競馬界では、かなりの名門牧場だそうですね
クインは強いやはり、人間も馬も母は強かった□
ふ?さんも然別ですね -
りょうへいさん
>>コタチャンさん
こんばんは
コタチャンに褒めてもらうと、私の方がイレ込んでしまいそうです□
私も、クインの倍率があそこまで出るとは思いませんでした□
皮肉なもんで…期待のシービイの倍率より、遊び馬の母ちゃんの方が、倍率を出してしまうんですから
クインの末脚も、かなり本物だと私も思っています
唯一、まだ獲ってない牝馬三冠を、クインで成し遂げられたら□
夢は膨らんじゃいますね -
こんばんは
強いですねミズホ厩舎
私がサテに居たとしたら…
「げっ(;_;)あの二人またいる」
なんて感じでしょうか?(笑)
何とも楽しそうで羨ましい限りです
気が合うのでしょうね
サテ馬さん
「あいつら?」と泣いてるかも?
クインは強かった
リベンジの第一歩ですね
これは行けそうですか?
余談ですが初代ミスターシービーは1937年ヒサトモが勝ったダービーに出走してます
牧場創設者の千明賢治さん所有
千明牧場悲願のダービー制覇の為我らがミスターシービーが35年の時を経て産まれた訳です
ロマンですねぇ
千明牧場に続け
ミズホ厩舎 -
コタチャンさん
こんばんは?(^O^)/強烈な末脚を桜並木で炸裂しましたね?!!タホ友さんも惜しかったですが…問題はタホ友さんの勝負根性がイレ込まなければ良いですね…ジンクスを打ち破った末脚があるなら…オークスや秋華賞も楽しみですよね?今回は単勝オッズも良さそうですし!目指せ牝馬三冠!ですね(^_-)-☆楽しみにしてます!