1731件のひとこと日記があります。
2014/09/05 09:01
メジロマックイーンの血統詳細|
ご両人が「いいね!」しているので。
これは古い。アストニシメントまで遡れるが、血統界では「アサマユリ系」とされている。
ヒンドスタンが入っているが故にオールドファンからは絶大な信頼があった。
5代までクロスが無いから、配合の自由さを謳われた本馬。
-
マドロスパイプさん
>梅吉さん
こちらこそ、こんばんは〜
で、
物凄く詳しい、と言われると、恥ずかしいわけですが、ディープインパクト以後の競馬ファンの中には内国産を脇に置く方が散見されるので、ゴールドシップのような筋金入りの内国産を解析するために一例として小岩井にこだわっているだけかも?〜
追伸
気分で日記書いてます。フォロワー陣のリクエストには極力お応えする所存ではあります。 -
梅吉さん
こんばんは〜☆
マドロスパイプさんは 物凄く血統にお詳しいのですね。勉強になります♪
『とんとん514さん〜私などは 全然土素人で 表向きしか知らない事ばかりで こちらこそ 色々お世話になっておりますm(__)m』
これからも 時々日記を覗かせて下さい。(フォローさせて下さい)宜しくお願いします(^-^) -
とんとん514さん
はい! テイオーを思い出しましたが、パーソロンまではわかっていませんでした。
SSが広まりすぎましたね。キングカメハメハ系が今後は増えるでしょうか。ヘイロー系とか、どうなって行くでしょうね。直近の事しか、まだよくわかりません。
例のデブリン君、本日小倉3Rに出ます。この子の血統、「どうだ、これでもか!!」と言う感じです。師匠なら如何に評されるか、非常に興味深いです。もし宜しかったらコメント頂けますでしょうか。 -
マドロスパイプさん
>とんとん514さん
星友に気付いたのなら、ヒサトモに繋がり、結局トウカイテイオーまで行き着くはず。
奇しくもマック対テイオーの春天はパーソロン対決でもあったわけだが。
冷めた見方をすると、今の日本の血統は特徴が無いのかもね〜 -
マドロスパイプさん
>梅吉さん
こちらこそ、はじめましてです。カキコありがとうございます。
ヒンドスタンはつい最近まで楽しめましたね。
ミナガワマンナを通じてですけど。(アサヒライジング)
オールドファンは「ダービーはヒンドスタンが入ってないと勝てない」という格言にうっとり・・・ -
とんとん514さん
あ! 梅吉さんだ! 師匠、梅吉さんにはお世話になっているんです。いろんな事に詳しくて☆☆ 特にマックの事なら何でもご存知なんですよ。
-
梅吉さんがいいね!と言っています。
-
梅吉さん
こんばんは〜初めまして☆
ヒンドスタンは時代を築いた名馬ですよね。アサマユリ系も含め、マックの血もかなり奥深いです〜( ・∇・) -
とんとん514さん
アサマユリ系メジロジュピターは中山大障碍を制し、メジロロンザンも障碍重賞2つ勝っているんですね。
ポイントフラッグ(ゴールドシップ)の星旗は有名ですが、お恥ずかしい事に、今ごろマックの星友に気づきました。
オルフェ、シップを新鮮な目で見る事ができそうです。先祖を一頭ずつ読み進めるのは時間がかかり、なかなか前に行かず、すぐ忘れてしまいますが、根気よく続けみます。
今まで調教、パドック、返し馬で予想しましたが、血統を加えると面白いですね。特に良い方に裏切られた時。
明日、マックの芦毛の孫が札幌新馬戦に出ます。母ツーオブハート。 -
パンティ〜山田さんがいいね!と言っています。