スマートフォン版へ

マイページ

1731件のひとこと日記があります。

<< タニノクリスタルの血統詳細|... ひとこと日記一覧 タニノギムレットの血統詳細|... >>

2014/09/06 09:21

デブリンの血統詳細|

リクエストがあったので。
これだけクロスがあるけれども、ひとつとしてラインブリードが施されていない。

アメリカ生産だと現代ではこのような多重クロスになるという典型。
丸外ってのはこういうのを言う〜

お気に入り一括登録
  • エスト

いいね! ファイト!

  • とんとん514さん

    サンプルが少ないから傾向的結論は、まだ導けないですね。

    2014/09/09 02:30 ブロック

  • 梅吉さんがいいね!と言っています。

    2014/09/08 17:40 ブロック

  • マドロスパイプさん

    ↓「積み重ねられた活躍場」ではなく「歴代の活躍馬」です。
    お詫びして訂正〜

    2014/09/07 06:35 ブロック

  • マドロスパイプさん

    >とんとん514さん

    ライブリードやニックについては、完全な「帰納法的」推論に過ぎません。
    積み重ねられた活躍場にそのような配合が施されていたということです。
    ラインブリードの競争能力については、父と母の競争成績が大したことないのに、その子が爆発的に走り出すというものがあります。これも帰納的に導き出されるに過ぎませんが。
    ちなみに私の言うラインブリードはかなり狭義な解釈で、父と母の4代血統表内に同じ牝馬が出てくるというものではあります。(ノーザンテーストを閲覧ください)

    2014/09/06 21:09 ブロック

  • とんとん514さん

    師匠、もうひとつ質問があります。本馬のようにラインブリードがないと、競走能力にどういう違いがでるのですか?

    2014/09/06 15:14 ブロック

  • とんとん514さん

    師匠、さっそくありがとうございます。そんなんですよね。クロス、クロス、またクロスで驚いてしまいました。

    デビューは480代の可愛い男の子でしたが、本日は+16の502でした。ところが走りは重くなく、最後も伸びて前走と同じ二着でした。

    掲示板によると、牧場時代はもっと大きかったそうです。この子はおもしろそうです。

    血統表も、面白くて何度も見てしまいます。


    2014/09/06 13:38 ブロック