スマートフォン版へ

マイページ

9件のひとこと日記があります。

<< チャンピオンズカップ調教診断... ひとこと日記一覧 宝塚記念予想... >>

2016/12/23 13:51

有馬記念調教診断

サウンズオブアース
ゴールドアクター
シュヴァルグラン
マリアライト
サトノダイヤモンド

木曜追いはアルバートのみにて水曜15頭の追い切りが行われました。
ただ、水曜の栗東はすごい霧で計測不能や画像がほぼ見えない状態でしたね。

サウンズオブアース
JCの調教より硬さが取れて、四肢の回転がスムーズな動きをしていました。
『さらに良くなったんじゃないか?』映像を見て呟いてしまいました。

ゴールドアクター
加速も良く、調子はさらに上がってそうです。
特に鞍上の吉田隼人が肩ムチを数回使用していました。ゴール板過ぎても肩ムチを入れる意気込みは1998年有馬記念を制したグラスワンダーの調教で普段のレースですらほとんど鞭を使用しない的場均がビシビシ鞭を入れてグラスワンダーを復活させたあの調教を思い出しました。

シュヴァルグラン
霧で見づらい中、福永の体重移動のスムーズさとJC時の調教とは一変した動きに期待度が高まります。

マリアライト
久々に闘志を感じました。
去年のエリザベス女王杯時に近い唸るようにコーナリングする姿にラストランで宝塚記念とのグランプリ連覇が期待出来ます。

サトノダイヤモンド
ほぼ見えない状態でしたが、ルメールの体重移動とリラックスした馬の走りに万全な状態と見ました。

キタサンブラック
ハッキリ言って何も見えなかったのですが、ゴール板近くの動きがいつもと違うように見えました。

期待していたヤマカツエースは調教映像すらなく、戻ってきた息の入り映像のみという衝撃映像でした。

以上、細かな分析を入れてみました。

お気に入り一括登録
  • サウンズオブアース
  • ゴールドアクター
  • シュヴァルグラン
  • マリアライト
  • サトノダイヤモンド
  • アルバート
  • グラスワンダー
  • グランプリ
  • リラックス
  • キタサンブラック
  • ヤマカツエース

いいね! ファイト!