83件のひとこと日記があります。
2015/11/28 21:26
当たらなすぎてまた違うことを(笑)
今日の午前中に我が町にあるイオンシネマに行ってきた。時間潰しで映画見てないけど(笑)
そしたらこんなパンフが…。。
めっちゃ気になる(´▽`)
よく読んでみるとあの『エルトゥールル号』のことが題材になった映画ではありませんか(;゚д゚)!!
パンフのあらすじを読んでるだけでも感動の涙が…(>_<)
少〜し説明すると、
1890年に日本近海で沈没したトルコの船の乗組員を必死に助けた日本人。貧しい中でも日本人の心を大事にして我が身を削ってでも助けようとする想いがその時そこにはあった。
そうして時は経て、イラン戦争の時にイラン国内で日本人が出国出来ないピンチに立たされたときに、トルコも国を挙げて日本人に対して尽くしてくれる。
代々語り伝われているあの過去に起きた事故を。その時に我々にしてもらったことを。
今日、なぜトルコが日本と素晴らしい関係の友好国なのかがここに凝縮されてます(^-^)
海難1890 12月5日ロードショー!!!
以上このしょーもない日記を読んでくれている人に対してのステマでした(笑)
-
ちーさんさん
erikaさんコメありがとうございます!!
私も知らなかったです(^^;)
映画館に行って気づきました(^^;)
こういう素晴らしい映画はもっと広く周知されるべきです!!
でも圧力があるのか、全然テレビでは見られません。そこが残念でなりません(>_<)
忘れかけているこういう精神は大事にしていきたいですね(^^)
ありがとうございました! -
erikaさん
この映画知らないです。
それで、今のトルコと日本の親密な関係が、築かれているのですね。
良い映画ですね。
こういう心、今の日本人は忘れてはいけないですね。 -
ちーさんさん
ノーリーズンさんコメありがとうございます!!
そちらの海の武士道の方もアンビリバボーで見てみました。
やはり日本人の持ってる、人に対して真摯に向き合う武士道というものは昔からDNAとして受け継がれているんだと思います。危うい状態になったら敵も味方も関係ない。改めて色々と考えさせられます。。
こういう美談は広く周知されるべきだと思います!!
ありがとうございました!! -
ノーリーズンさん
少し似た話で、
海の武士道/「雷」艦長 工藤俊作 の実話も感動する。 youtubu 「海の武士道」で検索してぜひ ! 元英国外交官 サミエル フォールの話にも感動。