83件のひとこと日記があります。
2016/12/21 19:59
有馬記念と体調+免許更新
熱が下がり、体調は6分といったところでしょうか(^^;)
まだ鼻水が止まらない。。
明日有給取って免許更新行くけど大丈夫かな??
鼻にツッペ(笑)して臨む?
有馬記念は朝日杯ショックがあり日記へ(笑)
基本的には詰まらないけどキタサンブラックとサトノダイヤモンドがかなり堅そうな予感。
マルターズアポジーがスタート抜群なのでスンナリ逃げを打ちそうで京都大賞典みたいな感じになりそう。
1000m通過が61.8秒くらいのスロー〜ミドルくらいか。
隊列はスンナリ決まって3角までは動くのはあまりなさそう。
結局は去年、一昨年と同じような感じか。
マリアライトが瞬発力勝負を嫌って速めに動きそうだけど往年の力はなく見せ場無く沈む。
キタサンブラックは4角待たずして先頭に立っていきサトノダイヤモンドを向かえ討つ感じ。
そこで他に何が来るか。。。
私は◎デニムアンドルビーにした。
去年の宝塚では自信の本命もあと一歩届かずクビ差の二着。。単複5000円痛かった。。。
この馬屈腱炎明けになった前走は完全に試走の意味合いが強かったけど前が塞がりながら上がり最速。開けば三着くらいには来ていたかな。
この馬の好走条件は『スローペース』。
ジェンティルドンナに迫ったJC、前述の宝塚はスローペース。誰も追い込んで来なかったのにこの馬だけケタ違いの脚を使い二着まで来ている。
一昨年の有馬記念も最低人気で前が塞がりながらも最後は良く追い込んで来ていた。コース取りを間違えなければさらに上位もあった。
コース適性は問題ない。
あの脚を繰り出せるペースになるか?
スムーズに運べることができるか?
上記の二点が上手く噛み合えば激走も十分。
レース上がりが34.5〜35.0秒なら有り得る。
中山でもこの馬なら自身33.5秒くらいの脚は出せる。
ヴィクトワールピサに迫ったブエナビスタのように。。。
屈腱炎明け武蔵野ステークスで前が塞がりJCD本番で巻き返し優勝したカネヒキリのように。。。
印は
◎デニムアンドルビー
○キタサンブラック
▲サトノダイヤモンド
△ヤマカツエース
だけ。
ヤマカツエースはマツリダゴッホと少し被る。中山二戦二勝。上がりを中山金杯では33.0秒、金鯱賞も33.1秒を披露。
瞬発力勝負に強い背景も。
穴で。
後は買わない。
ゴールドアクター、サウンズオブアース、シュヴァルグランはキタサンブラックとは勝負付けは済んだ。
上位、穴人気必至なだけに消しで。
とにかくデニムアンドルビーを応援する!!
がんばれ〜(^^)/~~~