スマートフォン版へ

マイページ

175件のひとこと日記があります。

<< 1999年世紀末東京大賞典1... ひとこと日記一覧 1999年世紀末東京大賞典3... >>

2014/02/26 21:09

1999年世紀末東京大賞典2

東京都品川区
東急大井町線 大井町駅
大森海岸や大きな工場がたちならぶ東京のthe下町。駅を降りると細い路地が多くあり、古くからある小さな飲食店や雑貨屋が立ち並ぶ。ごちゃごちゃしてる街。でも、どことなく、なつかしく、おちつく。1年間フラフラしていると土日の中央競馬だけでは飽き足りず川崎・大井・船橋・浦和へ通ってしまう。ナイターの日はまじめに1レースからパドックみて12レースまで。ちゃんと真剣に競馬と向き合っていました。中でも大井競馬場は電車の乗り継ぎもスムーズに行けたので大好き。駅前商店街にある丸八ってとんかつ屋が勝った日のご褒美メシ。あとグレードレース前はゲンを担ぐ意味で丸八のとん勝つ食べてから競馬場へ行ってたりしてた。無料バスが駅前から出てて1レース目からいくと、毎回巨人帽をかぶった眼鏡のじいちゃんが一番前に並んでいて、少し顔おぼえてもらったぐらいになってた。名前は知らないし、じいちゃんも、私のことは「にいちゃん」って呼ぶ。
だけど、勝手にこのじいちゃんの事を川上さんって心の中で呼んでた。もちろん由来は、巨人の川上哲治。その日も川上さんは一番前にいた。

12月29日 大井町駅

2日間けっこうデータ調べたり新聞読んだりした。その結果大井の2000mは内枠の先行馬有利。なので先行する内枠の中央勢を買う。これが結論。この結論を川上さんにぶつけてみる。
川上さんはニヤっと笑って
「にいちゃん良いとこ、ついてるんだけどな〜文ちゃんの逃げは世界一だよ」
っと大井の川上哲治の一言。
この一言が地球滅亡までの日を
左右するとはこの時、誰も知らない・・・


地球滅亡まであと2日
つづく

お気に入り一括登録
  • グレード

いいね! ファイト!

  • 四段腹研究所さんがいいね!と言っています。

    2014/02/28 01:09 ブロック

  • 四段腹研究所さんがファイト!と言っています。

    2014/02/28 01:09 ブロック

  • モンチャックさん

    みなさんコメありがとうございます!
    こんな多くの人に読んでもらえてうれしー!
    当時大好きだった大井競馬場の良さを再確認しながら書いています。
    良ければもう少しおつきあいを・・

    2014/02/27 19:35 ブロック

  • まあちさん


    楽しいですっ(≧∇≦)!!!

    2014/02/27 07:03 ブロック

  • まあちさんがいいね!と言っています。

    2014/02/27 07:03 ブロック

  • しょうたママさん

    ドキドキ!((o(^∇^)o))

    2014/02/27 01:07 ブロック

  • HIROさんがいいね!と言っています。

    2014/02/26 22:29 ブロック

  • おうまの親子さんがいいね!と言っています。

    2014/02/26 22:12 ブロック

  • デムーロさん

    やっべー!超楽しいo(^o^)o
    早く続編を(T-T)

    2014/02/26 21:20 ブロック

  • 日本武尊さん

    いいね!ドキドキしてきた\(//∇//)\

    2014/02/26 21:17 ブロック

1  2  次へ