スマートフォン版へ

マイページ

2007件のひとこと日記があります。

<< 的場騎手6900 勝!... ひとこと日記一覧 今夜は大井競馬場♪... >>

2016/08/02 21:19

ダメなのね…

こんばんは。

7日の開幕に向けて、甲子園練習をしていた大分高校の女子マネージャーがグラウンドに出ていたのを制止された一件。

ワタクシ、試合中は仕方ないにしても練習もダメとは知りませんでした。
(^_^;)

大分高校の野球部長も勘違いしていたそうで、ユニフォームも新調してもらえたのにな〜

それにしても、危険防止の観点で女子のグラウンド入場禁止というのは何とも解せませんね。

ボールが来たら避けるのに、男女差は大して関係ないと思うんですが!?
(゜-゜)

はてさて、皆さんのご意見はいかがでしょうか?

お気に入り一括登録
  • マネー

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    私も地方大会では手伝っていたと聞きました。あえて明記しなかったのはこの様な場合に備えて(明文化されたものの変更は面倒ですから)だと思っていたのですが,単なる高野連の怠慢だったようですね(苦笑)…

    2016/08/04 12:32 ブロック

  • 馬之助さん

    広瀬北斗さん
    お早うございます♪
    この子、普段から練習でもノックの手伝いもしているし問題ないと思っていたとは関係者の弁。
    (^_^;)

    グラウンドの入場は、男子のみという規定はあるそうですが、女子はダメという条項は無い様で?
    いわゆるグレーゾーンでしょうか。
    ゜゜(´O`)°゜

    2016/08/04 06:58 ブロック

  • 馬之助さん

    ラフランスさん
    ガッツポーズも、一昔前ならベンチに帰って大目玉の時代もありましたが、今は指導者も寛容になってきましたね…
    (^-^;)

    2016/08/04 06:50 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    危険防止等と高野連は言いますが,彼女がグランドに立つ際のリスクは学校側が負うべきものです。主催者側の人間が個々人の運動能力を見極められるはずもありません。性別で禁止するのならば,即刻女子の硬式高校野球も禁止にしなければ矛盾が生じます。だいたいが必要であれば規則に明記すべきでしょう。

    2016/08/04 04:54 ブロック

  • ラフランスさん

    こんばんは。
    馬之助さんの日記で知りました。
    女子は危なくて、男子は危なくないって、高野連の言っていることは、明治時代?
    ガッツポーズは、いまだに禁止でしょうか?
    「どこからそのような発想が出てくるのか」と思うような決定が、散見されますね。

    2016/08/04 03:02 ブロック

  • 馬之助さん

    オジョウママさん
    有難うございました♪
    f(^_^)

    ママさんなら、彼女の気持ちもさぞや良く分かるかと思います。
    まだ、こんな所に男尊女卑の精神が根付いていたとは時代錯誤も甚だしいです…
    (>_<)

    2016/08/03 19:41 ブロック

  • オジョウママさん

    おひさしぶり。なんだか男尊女卑と思ってしまいます。
    高野連はあたまが堅い〜
    女子の選手ならいいのでしょうか?
    また そこで 揉めそうだけど いてもいいよね〜

    2016/08/03 18:36 ブロック

  • 馬之助さん

    小次郎さん
    初めまして!
    自分も、このニュースを聞いた時に女性が土俵に上がれない相撲協会をパッと思い出しましたね。

    あ〜古臭い…
    (ーー;)

    2016/08/03 05:51 ブロック

  • 馬之助さん

    オーまさたんさん
    お早うございます♪
    確かに古い体質ですよね。
    あと、監督がグラウンドに出られない伝令制度も廃止して欲しいんですが!?
    (^o^;)

    2016/08/03 05:47 ブロック

  • 小次郎さん

    これは土俵の上に女性を上がらせない相撲協会と一緒。時が流れてるんだから高野連も相撲協会も時代錯誤も甚だしいです。

    2016/08/02 23:13 ブロック

1  2  次へ