856件のひとこと日記があります。
2011/12/29 21:05
2011年種牡馬ランキング
今年もキングカメハメハがリーディングでしたね。出走頭数の多さもありますが上位がサンデーサイレンス系ばかりなのを考えればすごいですね
それにしてもベスト10の中に父サンデーの馬が6頭もいるという…HailtoReason系でくくるとシンボリクリスエスも加わり7頭。サンデーがリーディングを取った前年の1994年のを見るとベスト10はいろいろな父系でしたからね
あらためてサンデーサイレンスの凄さを実感しますね…ベスト20までにするとさらに父サンデーが5頭もいてHailtoReasonだと7頭もいる…(20だと父サンデー11頭、Hail…系は14頭)
これだけ種牡馬の系統が固まると10年後はどうなってしまうんでしょうね
来年はどうなるんでしょうね?私的予想だと今年リーディングのキングカメハメハと2位のディープインパクトの争いになりそうですね。ディープの子はスケールが大きい馬が多い気するんですよね。初年度から2歳馬の勝ち上がりはサンデーをも上回ってもいるんですよね
おもしろいのがヤマニンセラフィムかな?2009年に種付け数が急増しており2012年はおもしろいかもしれませんね(上位はそれでもきついと思いますが…)
2012年新種牡馬はメイショウサムソンとチチカステナンゴが大物?になるのかな?ただオペラオーが種牡馬苦戦しているのもありサムソンも安泰とは言えないかもしれませんね。まぁ社台のバックホーンがあるので走らないという事はないと思いますが…チチカステナンゴのほうは予想がしずらいですね…ダイワスカーレットの子が期待大きいですけど未知数な種牡馬な感じも…
他にもスズカフェニックス、フサイチリシャール、アドマイヤジュピタ、パーソナルラッシュなども2012年デビュー組ですね。あと…ミホノブルボン産駒のシュイベモアにもがんばってほしいです
-
>ユイエルさん
血統書の本ですが全然興味ありますよ。SFC版のダビスタで血統本見ながら遊んでいたので。競馬予想にもデータの他に血統も見ますよ。
血統の詳細までは見ないですけど。 -
>ユイエルさん
グラスワンダーの切れ味は母の父ダンチヒ(ダンジグ)影響、幅広い距離をこなすスタミナと器用さが欠ける面は父親似(シルヴァーホーク)かな。ただ、骨折してから左回りに難を抱えるようになったのでその影響もあるかもしれないですね。2歳時には左回りで圧勝(能力差?)してたから。
(注:全部自分の勝手なイメージです。)
的場騎手の毎日王冠でのグラスワンダーとエルコンドルの選択は印象深かったですね。でも結果的にはどっちでも正解でしたね。結果論ですが、エルコンドルの方が私としては正解かな。海外GI勝てたし。
的場騎手は絶対に分身の術を使いたかったでしょうね。(笑 -
ユイエルさん
>シーキングザゴールドさん
ダービーはその分逃げ馬には分が悪いですからね
グラスワンダーはさすが外国産馬ともいえた馬でしたね。切れ味がすごかったですね。そのかわり脚下の不安や左回りは苦手など弱点もありましたよね
的場騎手との相性もよかったですしね
グラスワンダーとエルコンドルパサーが毎日王冠で的場騎手のどっちをお手馬にするかも印象深かったですね
血統の本は読んでても当たらないし血統に興味があまりない人は買わないほうがいいかも…正直この手の本は値段も高いし、新聞で予想たてたほうがいいと思いますよ
(私は競馬ゲームをやるので血統知らないと話にならないので…(笑) -
>ユイエルさん
血統の本読んでいるだけあって、やっぱり詳しいですよね。
私も読んで勉強しなきゃと思いました。 -
>ユイエルさん
逃げ馬の特権なんでしょうがないでしょう。
日本ダービー5馬身差で勝った馬が(ハイペースの恩恵がありましたが)
菊花賞で負けたので当時はとてもガッカリしましたね。
スペシャルウイークは長距離向きの体型で瞬発力もありましたからね。
でも、グラスワンダーの瞬発力はそれ以上でしたけど、
2000m前後ならグラスワンダー、3000mならスペシャルウイークに
分があったでしょう。 -
ユイエルさん
>シーキングザゴールドさん
武騎手はセイウンスカイの逃げに対してグリーンベルトの恩恵がありすぎとか抗議もしてましたね
菊花賞の逃げは横山騎手の絶妙なペース判断もありましたからね
引退時期が違えば種牡馬としてもかわっていたかもしれませんね
>上り3F33.2さん
普通はあってもクロスはひとつなんですがエルコンドルパサーはほんとに多重で…どこかでスペシャルのクロスがポイントとか見たんですが
さすがにここまでいくつもクロスあると専門家でないとどう影響出たのかわかりませんね…普通なら体質の弱い子が生まれそうなんですがね -
上り3F33.2さん
エルコンドルパサーのクロス調べました。ノーザンダンサー3×4。スペシャル(リサデル)4×3.4。ネイティヴダンサー4×5だそうです
-
>ユイエルさん
セイウンスカイの菊花賞の大逃げにはやられました。
(私はスペシャルウイーク派でしたので)
4コーナー過ぎても差を詰めることのできないスピードの持続力は
すごいの一言でした。
種牡馬として後世に血を残すことができないの残念ですね。
ただ、セイウンスカイの半弟(ディープサイレンス父サンデーサイレンス)が
種牡馬入りしているらしいので
少しでも血を後世に残せればいいですね。 -
ユイエルさん
>上り3F33.2さん
ほんとこれだけ長く活躍するとは…10歳と言ったら(旧11歳)ですからね
ドージマムテキも高齢でも走ってましたがこちらはステイヤーですからね
後継はヴァーミリアンとソングオブウインドもいますしね
まぁどちらも母父サンデーなので配合相手かぎられますが父の血をつなげてほしいですね
エルコンドルパサーの同世代のグラスワンダーやスペシャルウィーク、キングヘイローも種牡馬としてがんばってますよね。最強世代との呼び声も高いこの年はほんとバケモノだらけでしたね…ただここにセイウンスカイの名が無いのが残念です -
上り3F33.2さん
エルコンドルパサーの仔は芝・ダート・距離を問わず幅広く活躍してますよね。年明けの万葉Sに出走予定のトウカイトリックもエルコンドルパサーの仔。ディープト同期で明け10歳!頭が下がります。