879件のひとこと日記があります。
2014/10/18 22:23
10/18静岡遠征
行って来ました。静岡県。隣県ですが、まぁはちゃめちゃなルートでした。
始発で名古屋へ行き6時20分名古屋始発のひかり東京行きで浜松に行き、隣接する遠州鉄道、新浜松駅から終点の西鹿島まで行き3分で折り返しで新浜松まで戻り浜松からこだまで静岡に行きバスで籠上北というバス停まで行き再びそこから静岡駅に戻り在来線で清水駅まで行き清水フェリーの送迎バスで清水港まで行きフェリーで伊豆西部の土肥港まで行きそこからバスで堂ヶ島まで行き下田行きバスに乗り換え下田まで行き伊豆急下田から普通列車で熱海へ行きそこからひかりで名古屋に戻り名古屋から桜通線で桜山まで行きまわりを徒歩、桜山に戻り新瑞橋まで行き今度は折り返して丸の内まで行き伏見方面をめざし徒歩していたら方角を間違えてひとつ手前の通り過ぎた駅、久屋大通に戻ってしまいそこからまた丸の内に行き伏見駅にいこうとしたら反対方向に乗ってしまい浅間町駅に行ってしまいおりかえして伏見駅に行き東山線で名古屋駅に行きそこから帰宅・・が今日の流れでした
今回はスマホ版のエリア埋めが目的でしたがフューチャホン(ガラケー)に比べるとGPS読み込み失敗だらけでこれだけまわっても静岡県制覇できず・・特に西伊豆はひどくフェリーのついた港、土肥港でさえGPSが作動しないありさま・・伊豆半島てホントに山だらけで・・電波弱くて・・
旅といってもスマホ版はフューチャホンと違い特典もないので周っても愛知からいける範囲内・・という程度になると思います。と言っても東京や大阪あたりは自力で行くでしょうが…
見知らぬ土地に行くのは楽しいものです。また機会があれば出かけたいものです
1枚目は駿河湾からの富士山。初雪が先日ふったですがまだまだ少なく…また雲もあって綺麗にはみえませんでした。外国人観光客が多くデッキで記念撮影を数を多くしていたのが印象的でした
2枚目は静岡県下田駅からの前のロータリー。伊豆半島の南部にあるという事で南国ぽかったです。おみやげなどはやはり金目鯛が目だっていました