1372件のひとこと日記があります。
2020/06/24 11:20
宝塚記念一週前調教を見た。 アドマイヤ
宝塚記念一週前調教を見た。
アドマイヤアルバ
こんなに走る馬だったんだ。ちょっとびっくり。これだけやったら今週は軽めだろう
けれどもこれだけ走るならば一発あってもおかしくないかな。
アフリカンゴールド
そんなに悪くない出来だと思う。1000万特別なら買い。G1でこの程度だと
よほど馬場やコース適性がないと厳しいように思う。
キセキ
動き自体はよい。しかし、以前のような覇気というか走る雰囲気がない。
前走の止まり方なんかを見ていると買いたくないなあ。
クロノジェネシス
相手がどうこうとは別にいい感じで走っている。筋肉の張りもすばらしい。
出来は前走以上だと思う。どれくらい人気するかだな。
グローリーヴェイズ
出来は悪くない感じ。時計もでているし、走る気持ちが戻りつつあるように思う。
ただ鉄砲がけするイメージがないんだよなあ。
サートゥルナーリア
決め手ありっていう走り方だね。この週の走り方もいいけれど、2週前調教で
ゆっくり走っているのをみて、今回はこの馬だと決めました。ゆっくり走ってリラックス、
ダンディコマンドがやれなかった走りをあっさりとやっていた。あれくらいゆっくり走る
ことができるならば、かかる心配をせずにレースに臨める。ということは騎手は
どこで決め手を使うかを考えて乗るだけだ。あっさりがあっても驚かない。
この馬を強く推すのは、ホープフルステークス以来かな。今回はそれ以上に
推したい気持ちでいっぱいです。
スティッフェリオ
馬もいい感じで走っているけれども、幸が乗っているのかな、フォームを見ても
いい感じだけれども、本当に上手になったね。ダート戦だとトップクラスに信頼
しているのだ、実は。
ダンビュライト
この馬は稽古駆けするよね。今回は時計はそれほどではないけれども、やっぱり
走る。乗り方と展開によってはチャンスがあるかなあと考えている。
トーセンスーリア
前走につづいて良い感じの仕上がり。ただ宝塚記念って持続力勝負だった
かな?やはり瞬発力勝負になると人気どころには敵わないし、ここは家賃が
高いように思う。
ブラストワンピース
いい感じの走りだね。ただ若干太いように見えるんだけど。前走ははっきりと
いらないと判断したけれども、今回は出来自体は悪くない。
モズベッロ
寒い季節の馬かと思っていたが、今週の走りは迫力があってなかなかいいよね。
森田厩舎の馬には先週もやられました。G1制覇は難しくても3着なら狙える
ように思う。出来はいい。
ラッキーライラック
まだちょっとやり残しがあるようには思う。それでもこの時計だからそこそこ以上には
仕上がっている。今週の調教に期待した。
レッジェニアルド
そこそこ以上の出来にあると思う。ただここはG1、これで通用するかといえば
厳しいと思う。
ワグネリアン
もうさすがに推したくない気持ちでいっぱいだ。
調教だけでいうと、落鉄した札幌記念が一番の出来だったと思う。
今週の動きと時計も悪くないし、並みのオープン馬にだせるような時計でも走り
でもないと思う。それでも運気に見放されているように思うなあ・・・・。
とにかく先週のサートゥルナーリアのゆっくり調教をみて、さらに今週の速い調教を
みると、今回はこの馬だと確信している。ちょっと大げさかな。
-
モズベッロ号来ましたねえ(笑)。流石です。すごい!ズバリ3着大健闘おめでとうございます!見た目で解っちゃうって、素晴らしい!
-
最狂の厩務員さん
山下のところはまさにそれで、
調教って海岸の砂浜だったよね。
ゲートがボロでうちの親父が買ってやった覚えがある。 -
グリーンチャンネル無料放送で競馬ワンダラーの鹿児島編で浅野元アナがその海岸での調教を取材してた回を視聴した経験が有ります。元々の高知では、花街道の海岸線で走らせたり、仁淀川河口付近を泳がせたりと今でも伝えられて行ってます。
-
ご返信ありがとうございます。あの宝塚記念の前にの6歳の骨折休養期間の夏だったと記憶してます。高知と鹿児島がフェリーで繋がってた頃海を渡り牧夫のバイトで治療も兼ねて海岸を走らせたり、泳がせたりと高知での調教を提案して療養のお手伝いをさせて戴いた記憶が有ります。
-
小北さんがいいね!と言っています。
-
最狂の厩務員さん
メジロマックィーンって鹿児島にきたんですか?
山下牧場にきたのはトウカイテイオーでしたが、それではなくて?
トウカイテイオーは隣の馬房にいたのを衣斐さんが見たので間違いない
ですが、メジロは聞いたことないです。
ちなみに山下でトウカイテイオーはうまくいかなくて、二風谷の岡本さんの
ところに行って立ち直ったんですが、
山下のところはダメかというと、西谷さん曰く、名前は言いませんが
某有名牧場よりもずっといいよ。
っていっていました。馬によって違うみたいです。
※某有名牧場って社台じゃないですからね。笑 -
お金持ちのウマ(獲得賞金)が来るイメージですが、やっぱりモズベッロ号は、善いんですねえ。失礼いたしました。
-
ローテーション解析さんがいいね!と言っています。
-
メジロマックイーン号が、鹿児島で療養して復帰したのを思い出してましたのでイクノディクタス号を指してるわけでは御座いませんのでどうもすいませんでした。メジロ牝系と強い牝馬が居たので記憶がフラッシュバックしました。失礼いたしました。
-
最狂の厩務員さん
イクノディクタスはずっと在厩で西谷さんや昆調教助手が面倒をみていたはずですよ。安田記念からなので放牧に出している暇もなかったですし。
この後テレビ愛知オープンを使って、連闘で高松宮杯に行こうって
言ったら、さすがの西谷さんに
「止めとこうや。」って言われました。
それで笹針打って放牧に出したんですが、それが失敗だったかも
しれません。
鈴木助手曰く、あのときの針が深すぎたのかなあ・・・
って引退後、ちょっと後悔していたようなので。
無知な世間の方には申し訳ないですが、西谷さんはイクノディクタスに
関しては無理づかいしていなかったですよ。
無理づかいしたのはカルチョバンビーノのほうですが、誰も違いに
気づきはしないです。