1372件のひとこと日記があります。
2020/07/14 19:39
昔から思っている疑問。 競馬新聞等を
昔から思っている疑問。
競馬新聞等を読むと、よくこんな文面に出会いませんか?
2歳時には、後のダービー馬○○○にコンマ4秒差の接戦をした馬。
新馬戦では、アーモンドアイを寄せつけず完勝!!
などなど。
こういうのって当てになりますか?
実はむかしむかしから、この手の文面をまったく信用していません。
ところが、競馬新聞或いは最近ならば、ネットの記事或いはユーチューブの動画
などで自分の意見に信憑性を持たせるために、こういう表現をしているのをかなり
見かけます。
他にもエプソンダービー2着馬に先着したことがある。
※これはオーストラリアで馬主をしている方が何度か使っていた。笑
ダービーで先着したなら賞賛するけれども、オーストラリアまで落ちてきた後に
先着して、それが何って感じです。
それならうちの馬は正真正銘エプソンダービー優勝馬に先着したことがあります
よ。ジャパンカップでだけど。笑
戻ります。
競馬新聞は売るために、ユーチューブは視聴数をあげるために、そういう信憑性を
持たせるために他馬を持ち出さざるを得ないのだろうけれども、こういうのって
馬券の参考にはならない気がしています。
皆さん、いかがお考えでしょうか?
2歳戦って、古馬の戦いとはまったく異なりお互いに競馬が下手なので、仕上がり
の早さやその他の条件で古馬のレースとはまったく異なる結果に終わるのは珍しく
ないでしょう。
例えば、ナリタブライアンだって2歳戦では結構負けていましたよ。でも、それが
ナリタブライアンの名誉を傷つけるものではありません。彼がまだ力をだす以前に
負けていただけです。
例にも出しましたが、新馬戦でアーモンドアイに勝った馬が重賞勝ったわけでも
ないでしょう。
しかし、相変わらずこの手の表現を好む人は結構いるようで、2歳時のG2
なんとかステークスでは・・・なんてのを今週も見かけました。あっ、うちの親父も
よくこういう表現を使っていました。笑
皐月賞馬ハクタイセイと叩き合いの接戦でクビ差負けだった、とかね。
僕が今後こういう表現でごまかそうとしたら、指摘してください。
西谷さんがこういう遊びをしていました。ステーヤーズステークスの前に
関西で解説をしていた大坪さんが西谷さんのそばで調教を見ていたときに、
「なんだエアダブリンがトップハンデで本命か、ほんなら俺の馬も差はないな。」
って聞こえるようにつぶやいたんです。
新馬戦でカルチョバンビーノはエアダブリンの2着に負けました。真面目に走れば
カルチョバンビーノが勝っていたと思います。しかし、それから時はたち、古馬重賞
なのに、新馬戦を持ち出して、差はない。なんてあるわけがない。笑
だってそのときバンビーノは49kg、エアダブリンは58kgとかだったと思います。
それなのに、解説の大坪さんはテレビでカルチョバンビーノに触れたんです。
西谷さんはテレビを見て大笑いしていました。西谷さんは過去を例にして、
おちょくっただけです。勝負になるなんて考えてもいない。8着狙ってがんばるよ。
って感じでしたからね。でも、解説者もひっかかるんですよ、この手の過去話に。
皆さんもこういう2歳戦での過去を使った話にひっかかりませんように。
もしも、いやいやそれは役に立つよ、というデータがあれば是非教えてください。
-
最狂の厩務員さん
皆さん、ありがとうございます。
まぁ馬券が驚異的に当たる人はおそらくYou Tubeやらないはずですね。
衣斐さんも教えなかったですし。 -
小北さんがいいね!と言っています。
-
ヨネジロウさん
成長期はなんぼかあるとは思うんですが
自分がいちばん注意して見るのが3歳の2月です -
ヨネジロウさん
そういえばね
サンドピアリスの3-7を当てた人、当時周りにいましたよ。
バクチ好きの奴が馬券買ってきてやるって回りに
薦めてるのに乗った奴が。
普段競馬をやらない奴で、いきなり5万円ぐらい渡されて、
すごいびっくりしてました
ローテさんはもっと強烈な買い方だと思いますが… -
ヨネジロウさん
って別の人かな
-
ヨネジロウさん
あの手の動画はヒカキンもどきな演出が気持ち悪いから見てないです
キモ顔サムネと低レベルでスッカスカな話に
いちいちテロップ流したり
ジャキーンとかエフェクト鳴らしたりで装飾する…
でもそういう過疎動画や放送がどのジャンルでも増えてますね -
海外の有名厩舎を渡り歩いた経歴が有るそうで、其処からの人脈筋でのスポンサーで馬券購入したり、生活に充てたりみたいです。
人気のウマばかりの解説で、サンドピリス派の自分的には面白くない奴です。(笑)まあ、人気の欲しい下衆タレントにしか見えませんのでご勘弁ください。失礼いたしました。 -
有名かと言われれば、微妙な感じですが、YouTube開けて競馬の動画観てるとちょこちょこ出て来ます。フォロワーもそこそこ居るみたいですよ。
-
ユーチューブ動画って、儲かるみたいですね。裕福そうな部屋からの映像です。この方は、リアクションや訛りから韓国人か香港人と想ってます。最初は、フンフン観てましたがもう飽きました(笑)
-
モスマンの馬チャンネルって、番組持ってます。ゴールドシップ産駒応援のウマ女さんの推薦でチェックしてましたがサートゥルナーリアド本命で、撃沈してまして自分の計算上駄目ウマなのに推してたので怪しい奴に格下げしました。