スマートフォン版へ

マイページ

1372件のひとこと日記があります。

<< デルタブルースが馬術大会で活躍ってのを聞... ひとこと日記一覧 もうスプリンターズステークスか、早いなあ... >>

2012/09/24 22:39

柏木集保さんのコラムを読んで。 神戸新聞

柏木集保さんのコラムを読んで。
神戸新聞杯のコラムを読んでいて、ダイナナホウシュウという名前を見つけました。懐かしいなあと思う反面、こんなによく聞いた名前なのに、この馬のことをまったく知らないということに気がついて検索してみると、ネット競馬にはそんな名前の馬は見つからないとのこと。まあ、いるのは知っていたので、外部のHPで探してみて、読んでみた。

スゴイ馬だなあと感心。
皐月賞、菊花賞と勝ち、屈腱炎をおして天皇賞も制覇。スゴイじゃない。
で、凄すぎて、大事なことが抜けていた。

なぜこの馬の名前をよく耳にしていたか?というと、
毎度おなじみの北橋元調教師に毎度言われていた馬の
名前だった。
「お前のところの馬と同じぐらいタフなのは、ダイナナホウシュウだけだ。日本の近代競馬が始まって以来、2頭のうち1頭だ。ほかの馬と一緒にするな。」
というようなお言葉を頂くときに毎度出てくる名前
それがダイナナホウシュウだ。

 戦績も知らなかったし、そんだけタフならオープン馬なのだろうとは考えていたが、結局長い間調べもしなかった。それがなんと皐月賞、菊花賞馬だったとは
スゴイ馬と比べてくれていたんだなあと妙に感激。

 まあ、うちの馬は屈腱炎なんぞになったことは
ありませんが、屈腱炎でも走れる限り、走らせたでしょううちなら。

 ちなみに漫画で屈腱炎を福永先生に治してもらったというのは、漫画の作者のホラ話です。実際には、
イクノディクタスの脚はまったく健康でした。
まあ、福永先生の偉大さを誇示するために考えた
善意のうそと思っています。

 ダイナナホウシュウか、それにしてもその時代
まで戻ると、テトラテマとかザテトラークとかが
4代血統表にでてくるのがなんとなくうれしい。
レースのVTRがあったら、見てみたいな。
誰か知っていたら、教えてください。

お気に入り一括登録
  • ダイナナ
  • イクノディクタス
  • ラーク

いいね! ファイト!