1372件のひとこと日記があります。
2012/11/25 01:10
ジャパンカップが一番好きなレース。 そう
ジャパンカップが一番好きなレース。
そういうわけで、いつも以上に気になって仕方ない。
あらためて出走メンバーと枠順をみてみると、やはり
スローな流れになるのは必死な気がする。
そうすると、枠順の有利不利が大きくなる。
そして、斤量差が影響してくる。
すると、どんどんオルフェーヴルが不利になる。
それでも、騎手以外に不安を感じさせない。
(まあ結果を見ないとわからないですが(笑))
スローで、大外枠発走、大外追走、大外一気って
感じで普通なら負け決定のような展開が予想される。
それでも、オルフェーヴルの気がして仕方ない。
もしかして、自然に予想ではなく信仰しているのかも。
ひたすら池添君の騎乗が普通程度であることを期待。
それで負けたら仕方なし。
一方、フェノーメノには好条件がそろった。
ところが不思議なことに、競馬ってのは有利な条件が
あんまり揃うと何故か勝てない。
というわけで、思い切って消し。
ジェンティルドンナの斤量差4Kgはとっても魅力。
彼女は牝馬離れして強い。
それでも、オルフェーヴルが普通に走れば・・・
と思っている。
ルーラーシップは、お母さんが好きだったので
なんとなく応援していた。そして、香港で本当に
好きになった。
お母さんのエアグルーヴは、ダンディコマンドの
ライバルに挙げていた馬。
(コマンドがまだデビューしていないのに、私は
ライバルに成りえる馬は、バブルガムフェローと
エアグルーヴのみと無茶なことを言っていました。
笑って下さい。(笑))
で、そのルーラーシップ。前走よりさらに前進。
オルフェーヴルには届かないけれども、
ウィリアムズが乗れば、他の馬には負けないと
思っている。
というわけで、よく考えたけれど、
スローで不利だろうが、基本的に予想は変わらない。
ジャパンカップは、展開ではなく実力でくると
信じている。(ま、信じるのは勝手です。)
結局、
ルーラーシップからオルフェーヴル。
そして、ジェンティルドンナに。
2点ならなんとか儲かるだろう。
あとは馬券が当たりますように。
馬が怪我をしませんように。
とただ祈るのみ。
それにしても、1000m通過が1分ちょうどでも
2分22秒台で決着すると思っているのは
私だけだろうか。