1372件のひとこと日記があります。
2013/07/04 00:15
原田騎手騎乗停止について・・・ 騎乗停
原田騎手騎乗停止について・・・
騎乗停止、当然でしょう。
まだ甘いぐらい。
ただ公正競馬といつもJRAが言うならば、まず自らの
襟を正さないといけないと思う。
というのは、原田騎手はJRAの騎手学校を卒業し、
JRA所属の騎手、つまり誰に一番責任があるかと言えば
JRAに責任がある。公正競馬を実現するためには
騎手を処分するだけではダメでしょう。
彼は、まだ見習いでしょう、すると調教師も当然処分。
まああんまりやりすぎると新人を預かる調教師がいなく
なりそうだけど。(笑)
そして、JRAに関して、今後どのようにして、このような
事件を起こさないようにするのかという発表をしないと
いけない。他人事のように発表するだけではダメでしょう。
それと調整ルームという制度は、本当に必要なのか
ということも一度第三者委員会を作って話し合わない
といけないと思う。
暴力団等から騎手を守るということならば、当然
役に立つと思うが、情報漏れという点で言えば、
今さら調整ルームに軟禁してもどうなのだろうかと
思う。外国で調整ルームなどない国の方が一般的だと
思うが、それらの国では公正な競馬が実施されて
いないという考えなのだろうか。
今回の事件は、直接八百長とかいう話ではない
けれども、ツイッターで・・・なんてのは
騎手学校時代に想定できる問題でしょう。
そうならば、JRAの育成能力不足もしくは
原田騎手は想定外の極悪非道な人物である(笑)と
いうことなのだろうか。
まあ後者だとは考えにくいので、JRAこそ反省して
全職員のボーナス1%カットでもして反省した
ほうがいいのではないでしょうか。
身を削られる思いがなければ、当事者意識がなければ
改善はないと私は思う。
今回、ただ原田騎手を処分して終わりというので
あれば、JRAの当事者意識が感じられないのだけれども
皆様はいかがお考えでしょうか。