スマートフォン版へ

マイページ

1372件のひとこと日記があります。

<< 時代のへ... ひとこと日記一覧 さようならトウカイテイオー... >>

2013/07/12 00:22

東スポの記事で「安田記念」について心配し

東スポの記事で「安田記念」について心配している記事があった。読んでみると、そりゃそうだという話。なんで他では話題にならないのか不思議。
まあ最大の要因は、自分には関係ないからなのだろうけれど・・・。
話は、4歳馬の賞金条件がダービーを境に半額になるというところからきている。確かに、それだと4歳馬が出走するのは、かなり難しくなる。なんでそうしなければいけないのか、疑問。もちろんJRAだって試行錯誤しながら良い方向を探しているのだと思う。
まあ簡単に言って安田記念だけ4歳馬の賞金条件半額にするのを見送ると言えば、それで済む。一番ルール変更が少なくて済む。なにせ1レースいじくるだけで済むから。でも、1レースだけって言えないんだろうね。きっと。
もっと切羽詰らないと改革しない。
これってどこの会社でもダメになる要因のひとつだと
思うけれど、おそらくJRAもそう。
スピードの早い改革を望みます。

ついでにニュースを見ると、騎手の復帰条件が緩和
されるというニュースがあった。
騎手の人数が激減。
特に障害の騎手が足りないらしいけれど、そりゃ食えん騎手は止めるさ。そんなことなんでわからなかったのか疑問。
引退した騎手を復帰させるのはいいとしても、それでは根本的に改善できないような気がする。
どうするつもりなのだろうか。
私なら、年間騎乗数に制限をつけた上で、調教助手と
兼任の騎手を認める。もちろん今思いつきで言って
いるだけなので、穴だらけでどなたかにお叱りを
受けそうだけれども、騎手やって食えないから騎手を
止めるのであって、誰でもいいなら公営の騎手連れて
きたらいいじゃない。
でも、そうしたら公正競馬は難しいけれど。(笑)
騎手不足なら、もう少し早くそんなこと言うなら
吉田稔を乗せてやりたかったなあ・・・

で、実際調教助手に兼任させるといったら、
関東の調教師は、また反対するのだろうか。

いいね! ファイト!