スマートフォン版へ

マイページ

1372件のひとこと日記があります。

<< スプリンターズSを予想する。調教うんぬ... ひとこと日記一覧 スプリンターズS反省 番外編 実は、今... >>

2013/09/29 20:59

スプリンターズS反省。 馬券外れです。

スプリンターズS反省。
馬券外れです。
自分で買っていないし、買う気もなかったので、無責任な予想です。
でも、もうちょっとグランプリボスは来れると思ったのに。

12月の香港に向けて。(笑)

ロードカナロアいい、大人の雰囲気。
ただどうなのだろうか?
全盛期を過ぎたのかも?ちょっとそんな気がした。
それでも現状日本のスプリントの馬よりも上。
日本調教馬の傾向として、スプリント路線は若い馬に限るといった感じ。
これは外国調教馬にはない傾向。
香港のスプリント路線の馬は、どちらかというとベテランが頑張る。
その点で言うと、今年の12月はどうなのだろうか。
それと上積みはなさそう。

ハクサンムーン
惜しかった。スタートして、意外にも楽できた。
そういう意味でも彼はいい馬なのかも。
ただあれだけ入れ込むと、外国ではきついと思う。
まあ外国なんて行かなければ、いいんだけど。(笑)
ただ今日の入れ込みも予想できた。
一般的に言えば、絶好調、お釣りなしで仕上げると、馬はテンション
上がりやすい。例を挙げると、むかしむかしのセイウンスカイの天皇賞。
追い切りをみて、絶好調と見た。
で、考えたのは、きっと出遅れる。
だから、あのとき切った。 → 正解だった。
もちろん偶然かもしれない。
でも、一般論で言えば、100%に近い仕上がりは、テンションを上げやすい。
それが吉と出るか凶と出るかだ。
ハクサンムーンは、吉と出たようだ。
素晴らしいスタート、おかげで楽に逃げた。
楽に逃げたかどうかは、必ずしも時計に基づかない。
ただ時計は参考になる。
参考になるものをなぜか絶対的なものと勘違いする人が結構いる。
前半と後半のラップから・・・とか、
上がり3Fから・・・とか、
確かに参考になる、でもそれだけではない。
どちらかというと、時計とかデジタルでは現れないものが多いような気がする。

昔、北橋調教師が私に教えたかったことって、こういうことではないだろうか
と思う。
素人の私はすぐに数字で表せるものに頼った。
しかし、競馬の世界では数字は参考だ。(と思う)
目に見えるもの、アナログなものを大切にしていかないといけないみたいだ。

例えば、調教。
時計は、関係ない。でも、参考にはなる
最狂の厩務員さんに教えてもらったのは、時計ではなかった。
調教助手の判断も時計ではなかった。
だから、素人の私にはみんな教えようがなかったのだと思う。
で、私も結局信頼できることを教えてくれる人を探すことになった。(笑)
今でも「こいつのコメントは当てにならない」と言っている。(笑)

お気に入り一括登録
  • グランプリボス
  • ロードカナロア
  • プリン
  • ハクサンムーン
  • テンション
  • セイウンスカイ

いいね! ファイト!