1372件のひとこと日記があります。
2013/11/02 19:32
暇なので、アルゼンチン共和国杯とみやこス
暇なので、アルゼンチン共和国杯とみやこステークスの予想をしてみる。
G1のときほど真剣に検討しているわけではないので、あまり参考になさらないほうがいいと思う。(笑)
あくまで自分を鍛錬するのが目的です。
まずみやこステークスから
調教をみると、さすがG1を目指す連中だけあって、走る。
いいと思ったのは、順不同で
ブライトライン
グレープグランデ
ローマンレジェンド
それからポリが気に入らないけれど、
アイファーソング
ただアイファーの場合、すっごくいいというよりも
意欲的な調教だなあと感じたことが大きい。
で、成績からみると、
03−06
1番人気だけど、これだろうと感じる。
予想する必要ないだろって気もちょっとする。
でも、ローマンレジェンドはもちろんまだ良化の余地を残しているもののやはり走る。
59kgがちょっときついかもと思いつつも、
2着なら十分にと思う。
で、ブライトラインちょっと距離が微妙に長いかもと思いつつ、そのぐらいのスピードがないと、京都のダートは厳しいような気がするので、プラスに考えました。騎手もよくみると、天才の血が目覚めた福永祐一!!(天才は、血を修飾しています。祐一くんを修飾してはいません。(笑))
それにジェンティルを降ろされた岩田。こういうときの地方ジョッキーは乗れると思っている。代わりにどんな汚い手でも使いそう。
この二人に能力のある馬で良い位置取りをされたら、他はどうしようもないかなと考えた。
祐一が先に行って、岩田は好位グループを見る形で追走、最後の直線で伸びるも斤量差で祐一にやられる。
そういう予想です。
ということで、馬連03−061点。 意外につく
8.8倍
実は、普段こういう意外とつく1番人気を買わない人なんです、私は。
アルゼンチン共和国杯
調教からすると
嫌いなポリを使っている
デスペラード
ホッコーブレイブ
どちらも良い動き。
G1じゃないからどうなんだ?と思いつつも
外枠なので切る。
しっかりやっているなあと思ったのは、
アドマイヤラクティ
トウカイトリック
イケドラゴン
とちょっと厳しいかなと思った。
アドマイヤは外枠が嫌な感じ。
ムスカテールの調教はいい感じなんだけれども、
ハローがけ直後の綺麗な馬場で追ったと思う。
だから割引。
ルルーシュの調教VTRってなかったような気がするのだけど・・・
この馬、厩舎の期待馬ということが、騎手でよくわかる。さらに東京巧者というか重賞では東京しか通用しない感じ。前に行けるし、ルルーシュの調教を見ていないけれども、藤澤氏を信じて買い。(笑)
意外に良いと思ったのは、
ニューダイナスティ
前に行けるし、これも買い。
アスカクリスチャン
良さそうだけど、飛ばしてしまいばてていた
外枠だし、切る。
エックスマーク
いい感じ。でも、外枠切る。
メイショウ、一番人気じゃなければ、買いなんだけど・・・。
でも、結局見渡すと
ルルーシュからで
馬連 03−04
04−07
ということで、馬連2点。
さてさて当たるかな。
-
最狂の厩務員さん
cerveza様
ニューダイナスティが特別素晴らしいというわけではないです。(笑)でも、水準以上かなと思った。後は枠と展開。
ハンデ戦なのに、往々にしてみんなハンデの重い馬の動きを見る。そうすると、仕掛け遅れる。内枠から内々を通って楽をしてきたニューダイナスティが直線粘るという予想なのです。
ムスカテールは、昨年から今春にかけて良い馬だなあと思ったのですが、どうも成長が今ひとつな気がしています。だから、人気になるここは切るわけです。調教はもちろん悪くないですが、ハローがけ直後ならもっと走れてよいように思います。まあでも今週は道悪になるわけでもないでしょうから関係ないのかもしれません。(笑) -
cervezaさん
おはようございます。
福永騎手&ジャスタウェイ天皇賞優勝おめでとうございます。
人馬とも成長が素晴らしいですね☆
リーディングジョッキー争いも楽しみです♪
(今年から地方での騎乗は含まずJRAのみの騎乗で争われるそうです)
アルゼンチン共和国杯
ルルーシュの調教は撮影失敗(別の馬を追いかけ)で途切れ、
きっちり見えませんでした。
ド素人の僕にはムスカテールが一番良く思えましたが、
観直すと師匠が仰るように坂路の馬場がとても綺麗ですね。
ニューダイナスティは魅力ない走りだと思えました・・・
アドマイヤラクティとムスカテールの8−16をワイドで買ってみます(笑)