スマートフォン版へ

マイページ

576件のひとこと日記があります。

<< ヤッパリ男の子Σ(´□`;)... ひとこと日記一覧 ジュピター(^^)v... >>

2014/09/01 07:51

またしても………

昨日も地元のボランティアにいきました。
土砂崩れをまともにうけた部分の家が担当になったんですがその家の壁をみると胸より近い下くらいまで泥の後がありました。先週からやりはじめてその土砂を人が歩けるくらい片付けたのかと思うと凄いなぁと思いました。
そんな中、土砂や瓦礫の山にしてあるのを見つめているとおじいさんが話しかけてきた。
自分「これ凄い量じゃね。どーするんじゃろ?」
おじいさん『ほーじゃね。じゃがこれら自分らでとらんといけんけーね。市は対応せんらしいんよ。』
「えっ、そりゃどーもならんねぇ。何のために税金払いよるんかわからんね。」
『まー今は何とかしてくれって掛け合っとる状態らしいよ。』
こっちは被害が少なかったとは言え、土砂や瓦礫で埋もれた家を実際に見てくれてるんだろーか?
被害の大きい小さいはあるけどこの辺のひとらも被災者なのに。まー色々あるんだろーけど。
自分らには自分らで出来ることするしかないですよね。
後、八木地区のボランティアの受け入れ体制どーなってんの?人が多すぎて余ってるみたいだけど。
ただそれくらい熱心にボランティアに参加するひとがいると思うと人間も捨てたもんじゃないなって思いました。えらそーにとは言わないでね(^^ゞ

写真は八木地区の一部です

この日記はコメントできません。