1998件のひとこと日記があります。
2012/07/12 01:28
ジャパンダートダービー出走馬の名前の由来
もう1時過ぎちゃった。興奮冷めやらぬ感じで寝られません。またまた、昨日のレーシングプログラムを手にしてみました。オオッ、今回も真ん中のページに出走馬の紹介が載っています!上から見ていくと、アルドラは、「おおいぬ座の2等星、アラビア語の乙女を意味する」そうです。確かに可憐な女の子でした。今日はちょっと厳しかったですね。地元金沢で光り輝いて下さい見守りたいと思います。アートサハラは、「冠名+サハラ砂漠」。そのまんまやん!プレティオラスは、勝手に神話に出てきそうな名前と思っていたけど、ラテン語で「小さなごほうび」とのことです。そんな、謙遜しちゃってねぇ〜。本橋孝太騎手をダービージョッキーにしたじゃないの〜。大きなご褒美だよ!そしてそして、ハタノヴァンクールは、「冠名+勝利者(仏)」 でした。勝つべくして、勝った感じですね〜。かつてのアドマイヤドンやブルーコンコルド、カネヒキリのように、今後更なる活躍を願っています。遠征して来た馬達も、それぞれの競馬場で頑張って、競馬を盛り上げて下さい!お疲れさまでした☆
-
いわぽんさん
ダイキアズニャンさん、こんばんは。コメント&フォロー有難うございます。やっぱり名前がカッコイイ馬は強いですね!もちろん、そうでなくても強い馬はいますが…。要は、インパクトですかね!?
-
ダイキアズニャンさん
ハタノヴァンクールの「ヴァンクール」ってヴィクトワールピサの「ヴィクトワール」と似ているんですね。
(ヴィクトワールもフランス語で「勝利の山」と言う意味ですし) -
ダイキアズニャンさんがいいね!と言っています。
-
いわぽんさん
calfeさん、いいね!有難うございます。馬名の由来を見ていると、色々な国の言葉を知ることが出来ますね。クーヨシンは韓国語でしたね。
-
calfeさんがいいね!と言っています。
-
LA-6さん
>はい。名前はしっかりと。そうなんですか!いい意味ですね〜。意味は知りませんでした。他にもチンタがついた馬がいたような気が…
私はククルククパロマがすきです。ポッポッポッ、ハトポッポ(笑) -
いわぽんさん
LAー6さん、こんにちは。有難うございます。「ムライチンタ」という馬を覚えてますか?確か、インドネシア語で愛の始まりという、ステキな意味だったと思います。でも、カタカナだとちょっとね〜と思ってしまいます…。
-
LA-6さん
おはようございます。馬名は雑学になるというのは本当に同感。
名前の意味・由来を知っておくことはサイン馬券には欠かせないですし。 -
いわぽんさん
功労馬スポンサーさん、おはようございます。いつも有難うございます。馬名は雑学にもなりますね。
-
功労馬スポンサーさんがいいね!と言っています。