1998件のひとこと日記があります。
2012/07/24 21:57
ぶらり地方競馬の旅…岩手競馬
毎日、暑くてたまりせん…。何だか身体がダルイです。ということで、地方競馬場の紹介もサボっていました。それに長文のあまり、目がショボショボしてしまって。反省を生かし、少し短くするつもり!?今日は、大好きな岩手競馬です。岩手には盛岡と水沢が有ります。かつて、地方競馬情報誌「ハロン」を愛読しており、その頃はまさか、みちのくまで競馬を見に行くとは思ってもみませんでした。でも、宇都宮競馬が廃止になり、ミスターピンク☆内田利雄騎手が、フリー化に向け、各競馬場に働きかけたものの、色好い回答が無かった中で、唯一手を差し伸べてくれたのが、岩手でした。おかげで、宇都宮廃止から、わずか3ケ月後には再び馬上にミスターピンクの姿を見ることが出来ました。なお、トウケイニセイやメイセイオペラの鞍上を勤めた菅原勲元騎手は、調教師に転向しました。【盛岡】別名、オーロ(黄金)パークと言われ、地方競馬では唯一、芝コースが有り、名前の通り、広くキレイな競馬場。しかしながら、震災の傷痕は所々見られ、敷かれたタイルなどが波うっています。今まで5回位行ってるでしょうか?名物ジャンボ焼き鳥は、屋台村一番奥の店が美味しいです。食べ比べてみました。盛岡駅から無料バスが運行されています。タクシーだと、かなりの金額になるのでやめた方が無難です。その分、馬券を買いましょう。【水沢】地方競馬場の中でも一番のお気に入りはここです!水沢駅から無料バスが運行されています。タクシー利用でも、安心出来る金額で済みます。水沢江刺駅からでも、同じ位の距離。競馬場の周りに厩舎が有り、庭先のパドックに馬がいたりすることも。桜の時期なら、向こう正面に満開の桜が見られ、サイコーです。また、一日競馬場で過ごすなら、クラブハウスがオススメです。1人3000円で食事付、競馬新聞付、飲み物付はウレシイです。十分に元が取れますし、ゆったりと観戦出来ます。ただし、震災後は盛岡しか行っていないので、現在もクラブハウスの営業をしているかは不明。かつて、水沢にサージェリーという栗毛の馬がいて、好きで応援していました。ちなみにイクノディクタスの甥っ子。今は、私の日記にも頻繁に登場する、バラディーくんが菅原勲厩舎にお住まいです。そして、また夏の風物詩、ミスターピンクの岩手競馬参戦が来月から始まります!何だか全然短くないですね…。
-
いわぽんさん
ダイキアズニャンさん、遅くなりまして。コメント有難うございます。水沢は、のんびりした所が良いですよ〜。水沢駅周辺にはホテルも沢山有りますから、是非、遠征してみて下さい!
-
ダイキアズニャンさん
いえいえ、行ったことがある人間だからこそ判る非常に的確な解説どうもありがとうございました。
大変参考になりました。それにしても水沢競馬のファンって意外に多いですね。驚きました。 -
いわぽんさん
イチコさん、こんにちは。いいね!有難うございます。長々日記読んで下さり、感謝します。
-
イチコさんがいいね!と言っています。
-
いわぽんさん
的場とボンちゃんさん、おはようございます。有難うございます。水沢は入場してすぐ左手にパドックが有り、あれでテンションが上がりまくります!!
-
いわぽんさん
サンタさん、おはようございます。いいね!有難うございます。水沢のクラブハウスは贅沢気分になれます。馬主さんもいたりします。
-
いわぽんさん
アナスキーさん、おはようございます。有難うございます。アナスキーさんには盛岡をオススメします!あの芝コース、広くてキレイな競馬場を是非、見ていただきたいです!!
-
的場とボンちゃんさん
おはようございます!!
私も盛岡より水沢派ですねッ!!あの雰囲気がなんとも♪ -
サンタさんがいいね!と言っています。
-
アナスキーさん
いわぽんさんオススメの岩手競馬
行ってみたいな〜