1998件のひとこと日記があります。
2013/01/01 11:17
我が家の雑煮は。
今朝は、お雑煮をいただきました。我が家のは、関東(江戸)風だそうで、餅と小松菜しか入っていません。子供の頃から、それが当たり前だと思っていました。でも、日本全国、雑煮は色々と種類が有るようですね。味噌仕立てだったり、鶏肉が入っていたり、関西は丸餅なのでしたっけ?甘党の私は、お雑煮よりもお汁粉が好きです。
-
いわぽんさん
裕也☆さん、こちらにも有難うございます。美味しそうな雑煮ですね。椎茸は嫌いな人が多いですが、私は好きです。白、橙、緑、茶、黄色と彩り豊かで、見た目でも楽しめますね♪(*^^*)
-
裕也☆さん
おはようございます、お雑煮のお話のようですね。
家の雑煮は、毎年母が作りますが、今年は多忙のため僕の嫁さんが作りました。中身は、大根、人参、椎茸、水菜、と焼き餅です。餅を焼いて入れるところが、嫁さん流ですね。お椀に入れてから、上に錦糸卵をのせます。色合いがとても綺麗でした。お邪魔致しました。 -
いわぽんさん
しゅっしゅさん、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ご紹介いただいたのですが、携帯では見られず、他で見たのですが、鳥取は、小豆雑煮ですか?しかも、砂糖の量がハンパ無いですね。私は好きかも。(*^^*)
-
いわぽんさん
うぴころりんこさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。雑煮に鰤が入るのですか。そして、百合根まで…。ホントに地域によって色々ですね〜。雑煮は、母の味なんですね。
-
しゅっしゅさん
いわぽんさん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ちなみに私の地域のお雑煮は、こんな感じですよ(^^)
県の公式HP・・(h)ttp://www.pref.tottori.lg.jp/178232.htm
お越しになりますか(笑) -
うぴころりんこさん
いわぽんさん、明けましておめでとうございます〜\(^o^)/
本年もよろしくお願いしますm(__)m。
お雑煮の話題が出ていたので・・・
うぴ家ではほうれん草、ごぼう、人参、ゆり根と鰤が入ります。
一応鰤が入ってるっていうのがウチの地方独特ってことみたいです。
お餅は丸餅ですが、食べやすさ優先のため切ってから入れてます。お出汁はしょうゆ味です。
でも対岸の県はお雑煮にあんこ入りの餅を使うみたいで・・・ちょっと考えられないかな(^^;)。
「年明けうどん」なんてのもありますが、これにも梅干しが入るのがデフォらしくて
梅モノが大嫌いな自分にはこれを聞いただけで敬遠してしまいます(汗) -
いわぽんさん
jemmamaさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ウチの子をお褒め下さり、有難うございます。あと2人いますが、彼女が一番上なのです。5歳になりました。一緒に走った馬も段々と繁殖入り等で引退しています。応援出来るのも、あとどれ位なのかと思うと、切なくなって来ます。
-
jemmamaさん
いわぽんさん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。レッドエレンシア ものすごくかわいいお馬さんですね。ジャンポケとブライアンズタイムは、私の大好きな配合。今年も現役でがんばってくれるんですよね。
-
いわぽんさん
ロジータさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。関西が丸餅だというのは、実は漫画で知りました。以前、園田でお会いした時に話したように、おでんの具も違いますね。我が家では、牛スジは入れません。最近はスーパーでも売っていますけど。色々違いが有るのも面白いですね。
-
いわぽんさん
ダイキアズニャンさん、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。具沢山の雑煮に憧れます。新潟だと、お餅も美味しいのでしょうね。