400件のひとこと日記があります。
2011/12/29 22:55
得意科目
自分はこれまで結構転職をしている
その度に書くのが履歴書。
その履歴書には、だいたい「得意科目」の欄がある。
学生じゃないんだから、今更そんなのあるわけがない
でも空欄にするわけにもいかず
とりあえず得意というか、好きだった「日本史」とか書いてみる
得意と言い切れないのは、学生時代さしてテストの点数が良かったわけではないから
それは好きな時代が限られているから
「戦国時代」が好きだった
戦国武将の本は結構読んだし、ゲーム「信長の野望」にもハマった
でもテストにはほとんど出題されない
大学受験の時も、選択科目は「日本史」にした。好きだったからというか消去法で
参考書を買い、勉強を始める・・・しばらくすると飽きてきて、欄外の豆知識だけ読むようになる・・・しばらくするともう開かなくなる
しばらくして、ヤバいと思いまた参考書を開き、すっかり忘れてしまっているので、最初から始める・・・
この繰り返しをしていくうちに、縄文時代と弥生時代、それに豆知識には詳しくなる
しかし・・・そんなのは受験にもほとんど出題されない
要するに「得意科目」ではないのだ
履歴書には嘘を書いてはいけないことになっている。
場合によっては採用を取り消されることも・・・
「得意科目」について質問されたら、どうしようかと毎回ドキドキしていた
次回履歴書を書くことがあったら、それまでに本当の「得意科目」を作らなくては
「数学」じゃなくて「算数」とかでもいいのかな
「図工」「家庭科」・・・やっぱ無理か
-
ABUさん
リモーナさん
あはは(笑)
何か昔の日記を読み返すと面白いな(笑)
約一年後にまた読んでくれてたのが嬉しい(笑)
アラレちゃん時代にその日記読んだ気がする♪
o(^-^)o
それにしても…
この頃は下書きなしで書いてたから、ちょっと直したいとこあるなぁ(笑)
ありがとう♪ -
リモーナさん
あはっ(≧▽≦)(笑)
私、ファイト してるケド
同じような日記書ぃた〜
もしかして、記憶に残ってぃて
似たようなのを書いちゃったのかも
趣味&特技
みたぃな日記(*´∀`)懐かしぃ -
ABUさん
アラレちゃん
どうもです
久々にこのを読んで……全然「得意科目」ができていないことに気づきました
まさしく、ファイト!ですね -
アラレちゃんさんがファイト!と言っています。
-
ABUさん
>>すみれさん
おはようございます
なるほど料理をしない主婦の謎が解けました
自分はとても食べ物の好き嫌いが多い方と結婚したところ、自分の食べたい物が食卓になかなか出てこないので・・・料理人になりました -
ABUさん
>>ごまじゃこさん
おはようございます
どうもです
そうですよね、ごまじゃこさんは得意科目「日本史」ですよね
「幕末」あたりはテストにもよく出題されるので、点数もよかったのでは
趣味「史跡巡り」は確かに面接官だったら、質問したくなりますね -
ごまじゃこさん
おはようございます。
得意科目…やはり日本史、音楽と書いてました、多分(笑)。
あまり質問を受けた事はありませんが、趣味の欄に『史跡巡り』と書いたら何度か質問を受けました。
お散歩のようなものです、と答えました。 -
すみれさん
>>ABUさん
>>みっちーさん
へへへ(笑) 強者 お褒め頂きありがとうです なんか これと言った趣味がなかったんです 好印象かなぁ?と思って 嘘書いちゃいました 死ぬときまとめて懺悔します
料理は 全く出来ませんなので 料理人と結婚してもらいました(笑) 主婦だなんて 大きな声では言えません 旦那さんは きっと私の事は 気まぐれな猫を飼っているような感覚だと思います
ヤバヤバ また 恥をさらしてしまった(笑) -
ABUさん
>>すみれさん
こんばんは
ありがとうございます
「趣味・特技」の欄に嘘書いちゃうなんて・・・すみれさん、なかなか強者ですねぇ
趣味とか特技については、自分何度か面接で質問された事ありますよ
しかも五千円払ってって・・・です -
みっちーさん
>>すみれさん
こんばんは
えーすみれさんてあまり料理しないのですか
細かいところによく気がきく奥様のイメージあったけど…