500件のひとこと日記があります。
2012/01/13 22:32
剥がすよね?
本日、嫁が桜餅を買ってきました。
葉を剥がして食べようとすると
「なぜ、剥がすの?」
と嫁から声が…
「剥がすでしょ?」
と返すと「おかしい」と、ちょっとした膠着状態に…
以前、桜餅で有名なお店で、店主の方に葉の扱いについて聞いたことがあります。
返ってきた答えが
「あんた、コンビニでおにぎり買った時にどうしてる?フィルム取るでしょ、それと同じ」
と言われ、剥がすようになりました。
さて、皆様は?
-
わらびもちさん
>>トグロさん
おはようございます
はじめまして(ですよね?)
確かに、見た目はありますよね。
以前、桜の葉の模様がデザインされているセロハンをつけた桜餅を見たことがあります。 -
わらびもちさん
>>にゃふさん
おはようございます
なんと言おうと剥がした方が良いのかも…
体に悪影響は無いので、それが無難です。 -
わらびもちさん
>>コウチャンさん
おはようございます
はじめまして。
クマリンという毒性のある物質の存在を知られるとまずいというのはあるかもしれません。
それとクマリンを食品添加物として国が認めていないのも良くないですね。 -
わらびもちさん
>>ABUさん
おはようございます
私も十代の頃は、葉が美味しくないと感じて剥がしてました。
二十代の頃は、周りに合わせてつけたまま…
そして今に至っています。 -
わらびもちさん
>>みっちーさん
おはようございます
はじめまして(ですよね?)
桜の葉の塩漬けを使うのは、保存を考えた昔からの知恵かもしれません。 -
わらびもちさん
>>すももさん
おはようございます
桜の葉は、塩漬けになってますからね。
嫁にも、甘さと塩気のバランスが…
と説教されました。 -
わらびもちさん
>>あきさん
おはようございます
はじめまして(ですよね?)
日常的に大量摂取しなければ問題ないのですが、桜の葉には、クマリンという肝機能に悪影響を与える成分があるそうです。(先ほど調べました)
できれば剥がした方がいいかもしれません。 -
トグロさん
以前に何も知らずに葉っぱごと食べたけど…甘じょぱい味でしたはっきり言ってまずかったので二度と葉っぱは食べないです。。
葉っぱじゃなくて普通に袋に入れればいいと思うんですが見た目なんですかね?? -
にゃふさん
剥がします。
誰が何と言おうが…。 -
コウチャンさん
こんばんは。
初めまして(照)
塩漬けの葉っぱが香りの引き立て役。
…だけど、葉っぱに微量な毒性があるんで、毒性のことは隠しておきたい店主が、おにぎりのフィルム話にすり替えたと(怒)
た?ま?に1、2個食べるくらいなら全然問題ないし、自分も丸かじりです(笑)
ちなみに、自分はピスタチオを皮ごとボリボリ食べてた時代がありました(汗)