スマートフォン版へ

マイページ

500件のひとこと日記があります。

<< 車内広告... ひとこと日記一覧 見ないふり... >>

2012/02/12 09:33

日本人って…

先ほど、パソコンでニュースを閲覧していたら、トマトが品切れになっているところが多いらしい…

原因は、トマトが肥満防止になるからと報道されたからだとか…

古くは納豆、先日も某メーカーのあるヨーグルトがインフルエンザの抑制になると言われたら、あっという間に消えた。

やはり、日本人は学習しないのか?

いいね! ファイト!

  • わらびもちさん

    >>ごまじゃこさん

    こんばんは

    そうですね。

    気付けぱ私もあまりトマトをこのところ買っていません。

    この手の話が出ると適正ではない価格になりますね。

    2012/02/12 17:48 ブロック

  • ごまじゃこさん

    こんにちは
    スーパーにトマトはありましたが、高い…。プチトマトは298円、大きめトマトは3個で398円でした。

    買うのはやめました(笑)。

    2012/02/12 16:51 ブロック

  • ラピスさん

    >>わらびもちさん

    今年は、寒くて、経費が、かなり大変らしくて…元々、夏野菜ですからね

    消費してくれるのは、大歓迎です

    2012/02/12 11:34 ブロック

  • わらびもちさん

    >>ラピスさん

    おはようございます

    確かに、生産者にとって安値での取引は死活問題ですね。

    しかし、トマトの優れているのは、脂肪燃焼効果だけではないですよね。

    一過性で終わらないようにしなくではいけないと思います。

    ただ、個人的にはトマトが安いときにたくさん買ってトマトソースを作るので、それができなくなりそうなのは痛いです。

    2012/02/12 11:29 ブロック

  • ラピスさん

    おはようございます

    トマトのニュースは、視てましたから予想してました
    熊本は、トマトの産地で、知り合いが、トマト農家が、数年、価格が下がって、困ってたので、大歓迎です一過性のものでも、消費が、上がれいいです

    2012/02/12 11:02 ブロック

  • わらびもちさん

    >>akkunさん

    おはようございます

    いえいえ、辛口コメント大歓迎ですよ。

    なんでも、トマトに脂肪燃焼効果があるとどこかの大学教授が発表したからだとか…

    消費者の魔の手は、トマトジュースにも及びはじめたらしいです。

    2012/02/12 09:50 ブロック

  • あっくん☆さん

    おはようございます

    興味あるお話だったので、飛び込んじゃいました

    自分は昔小売業で、食品フロアの担当してました
    その時よく同じ事言ってましたよ
    「ほんま日本人ってアポこんなんやから変な宗教ハマる奴多いんよ」って


    何かに…というよりメディアにすぐ踊らされ、で、みんながしているからと、まわりも連なる

    典型的日本人ですよね
    あっ、いきなり辛口すんません

    2012/02/12 09:43 ブロック