1129件のひとこと日記があります。
2016/01/11 12:30
フェアリーS
データ通りにいかないパターンが多い年末年始の競馬でかつ3歳牝馬限定の重賞戦。
その上中山マイルでは簡単に収まる筈がない。
今回はデータは要点のみでサラリと流して指数重視で。
<データ>
前走距離1600M以外 [1-3-3-44] ※1600Mは[6-4-4-47]
中3週〜8週以外のローテ [1-2-2-35]
前走阪神JF以外の新馬・未勝利以外のレース [1-2-5-53]
特に前走1400M以下 [0-1-1-30]、中2週以内のレース間隔 [0-0-2-21]、前走阪神JF以外のOP以上戦 [0-0-1-13]は特に厳しい。
この時点でコパノマリーン、ビービーバーレル、ラシーム、レッドシルヴィ、ラブリーアモン、シーブリーズラブ、クードラパンあたりしか残らない。
指数では初戦77→86のシーブリーズラブ、同じく70→88のアルジャンテあたりの指数動向が良いのだがアルジャンテは距離が2戦とも1400M。
他では最高指数の高いダイワダッチェス[最高96]が前走距離、リセエンヌ[最高92]がレース間隔と前走クラスでデータ的な問題があり、これならば少し指数は落ちても他の馬か?
前走は悪いがここまで68→81→85と順調に走っていたクードラパンは前走が阪神JFなのも良い。
デビュー2戦が札幌の1200Mで低指数だったのが、休み明けの前走中山マイルで89と高指数だったラシーム、初めて厳しい流れになった前走で巻き返したレッドシルヴィなどに期待。
◎シーブリーズラブ
○クードラパン
▲ラシーム
☆レッドシルヴィ
△コパノマリーン
△リセエンヌ
△アルジャンテ
×ラブリーアモン
個人的にはひとつ叩いたラシームの本領発揮に期待している。