1129件のひとこと日記があります。
2016/01/17 11:51
日経新春杯
- 2016年京都11
-
- ◎サトノノブレス
- 2016年京都11
-
- ◎サトノノブレス
- ○レーヴミストラル
- ▲ベルーフ
- △シュヴァルグラン
- 2016年京都11
-
- ◎サトノノブレス
- ○レーヴミストラル
- ▲ベルーフ
- △シュヴァルグラン
<データ>
前走ステイヤーズS [0-0-0-10]
前走OP特別で4着以下 [0-0-2-25]
前走OP特別で4番人気以下 [0-0-3-27]
前走10番人気以下は [1-0-2-26]
前走1600m以下 [0-0-0-10]
前走1800m以下のOP特別 [0-0-0-14]
前走1800m以下だった馬で当日5番人気以下 [0-0-0-27]
単勝50.0倍以上 [0-0-3-43]
7歳以上で当日5番人気以下 [0-0-0-44]
8歳以上 [0-0-0-18]
関東馬 [0-0-1-13]
13番より外枠 [0-0-1-22]
残るのはレーヴミストラル、シュヴァルグラン、ベルーフ、サトノノブレス
指数的にはサトノノブレス→レーヴミストラル→ベルーフ→ダコール、ダービーフィズ、プロモントーリオでその下にシャドウダンサーとシュヴァルグラン。
個人的には金鯱賞の高指数に注目しているので、主軸はそこでいちばん強い競馬をした馬にしたい。
指数上の中心はサトノノブレス。
◎サトノノブレスで。
近2走が内容的にはレーヴミストラルとほぼ同等の内容なら、使い込まれて着順を上げるタイプの同馬ならさらに良くなる可能性も。
斤量の差は気になるが過去にも背負った経験があり、大きなアドバンテージにはならない。
○はレーヴミストラルだが、順調に使われていれば▲ベルーフでも良かったか?ここは僅差。
以下は一応の☆シュヴァルグランとするが、△ダービーフィズも相手弱化で台頭の可能性あり。
△プロモントーリオも関東馬である事がマイナスに働く分はデムーロ騎乗で相殺されるか?