1129件のひとこと日記があります。
2016/02/07 13:54
東京新聞杯
- 2016年東京11
-
- ◎スマートレイアー
- 2016年東京11
-
- ◎スマートレイアー
- ○ダッシングブレイズ
- ▲トーセンスターダム
- △グランシルク
- 2016年東京11
-
- ◎スマートレイアー
- ○ダッシングブレイズ
- ▲トーセンスターダム
- △グランシルク
<データ>
単勝100倍以上 [0-0-0-24]
7歳以上馬 [0-1-1-43]
8番人気以下の関西馬 [0-1-1-41]
前走重賞1〜3着馬 [0-1-2-22]
前走重賞で10番人気以下 [0-1-0-23]
前走ニューイヤーS、キャピタルS以外のOP戦 [0-1-0-20]
前走OP特別で10着以下 [0-0-0-14]
前走OP特別で6番人気以下 [0-0-0-23]
前走1400〜1600以外の馬 [1-1-2-38] ※2200M以上除くと[0-1-2-36]
前走ダート [0-0-0-6]
半年以上の休み明け [0-0-0-7]
グランシルク、ダノンプラチナ、ダイワリベラル、スマートレイアー、トーセンスターダム
ダッシングブレイズは前走選択したレースから減点1となった。
高指数かつ東京でより数字が上がっているのはダノンプラチナ、グランシルク、トーセンスターダム、スマートレイアー、エキストラエンドなどの順。
戦績からはダノンプラチナ[3-0-0-0]、ルルーシュ[4-2-1-1]、サトノギャラント[5-1-0-4]が特に目立つ。
その下のグループにダッシングブレイズ[2-0-0-2]、スマートレイアー[1-2-0-2]、マイネルアウラート[2-0-2-4]など。
総合的に指数を判断するとダノンプラチナ>スマートレイアー>トーセンスターダム>ダッシングブレイズ>グランシルクの順で評価したい。
◎ダノンプラチナと言いたかったが調教評価Cと思った以上に馬が出来ていない模様。
これならばスマートレイアーを◎に抜擢する。
6歳馬は4勝・2着4回で勝率・連対率ともに最も活躍している世代で、狙うなら連でいきたい。
相手には絶好調の調教A評価も含めての○ダッシングブレイズとしておくが、僅差で▲トーセンスターダム、☆グランシルクを。
以下は一応の△ダノンプラチナ、データで残った△ダイワリベラルまでをおさえておく。