1129件のひとこと日記があります。
2016/02/20 20:23
小倉大賞典
- 2016年小倉11
-
- ◎ダコール
- 2016年小倉11
-
- ◎ダコール
- ○マイネルフロスト
- ▲ハピネスダンサー
- △レッドアリオン
- 2016年小倉11
-
- ◎ダコール
- ○マイネルフロスト
- ▲ハピネスダンサー
- △レッドアリオン
<データ>
単勝50倍以上 [0-0-0-35]
4歳馬で当日6番人気以下 [0-0-0-17]
牝馬 [0-0-0-14]
関東馬 [0-1-0-14]
ハンデ53kg以下 [0-0-0-23]
4〜6歳馬で前走重賞10番人気以下 [0-0-2-22]
前走OP2着以下 [1-0-1-25]
半年以上休養明け [0-1-0-6]
残るのはダコール、レッドアリオン、デウスウルト、テイエムタイホー、ベルーフ。
<特注データ>
1〜3番人気 [2-6-4-18] 5〜9番人気 [6-3-3-38] ※勝馬は中穴から。2,3着は上位人気から出やすい。
馬番8番以降 [2-2-4-71] ※さらに奇数番 [1-0-0-34]、大外16番 [0-0-0-9]
前走中山金杯 [4-1-4-14]
この中で上位人気はベルーフくらいしかいない。5〜9番人気はダコール、レッドアリオン。
データ外でも良ければ1〜3番人気はマイネルフロスト、アルバートドック。5〜9番人気はハピネスダンサー、メドウラーク、コスモソーンパーク。
前走中山金杯はネオリアリズムのみ。
外枠奇数番及び16番だった馬を外していくとダコール、レッドアリオンがデータ減点も無く該当。
他ではマイネルフロスト、アルバートドック、ハピネスダンサー、メドウラークに人気次第でテイエムタイホーまで。
指数からは近5走ベースでマイネルフロスト[107]、ダコール[106]、タマモベストプレイ[105]、ネオリアリズム[104]、テイエムタイホー[104]が上位。
小倉での持ち指数ではダコール[115]、メイショウカンパク[109]、ベルーフ[108]が抜けた存在。
全てにおいて◎ダコールが中心に近いところに居る。
指数的に内容が伴って来れば☆レッドアリオンも評価できたのだが、いまひとつ。
これならば人気は承知で○マイネルフロストが買いだろう。
牝馬である事に目をつぶれば十分優秀なのが▲ハピネスダンサー。
ヒモは手広く△アルバートドック、×ベルーフの人気どころを一応おさえ、穴っぽいところではあるが×メドウラーク、△テイエムタイホーまで検討。