1129件のひとこと日記があります。
2016/03/11 11:29
フィリーズR
- 2016年阪神11
-
- ◎キャンディバローズ
- 2016年阪神11
-
- ◎キャンディバローズ
- ○アットザシーサイド
- ▲クードラパン
- △ダイアナヘイロー
- 2016年阪神11
-
- ◎キャンディバローズ
- ○アットザシーサイド
- ▲クードラパン
- △ダイアナヘイロー
<データ>
前走G1以外の重賞で5着以下 [1-0-0-20]
前走エルフィンS以外のOP戦 [0-0-1-15]
前走OP特別で6番人気以下 [0-0-0-13]
前走500万下で2着以下 [0-0-0-19]
前走500万下で6番人気以下 [0-0-0-15]
新馬・未勝利 [0-0-0-9]
前走1200m以下だった馬で当日4番人気以下 [0-0-0-28]
5枠 [0-0-2-18]
特注データ
前走1400m [0-5-3-37] 1600m [9-5-7-61] ※圧倒的に前走マイル組
前走阪神JF組でその前走が5番人気以内or5着以内でなく、当日逃げ・先行では無かった馬 [全滅]
ひとつとして減点が無いのは◎キャンディバローズだけ。
今回は指数的にも稍重時にソルヴェイグが記録した98を除けば93〜95で4,5頭が接戦模様。
これならば、既に重賞勝ちのあるこの馬の勝負強さに期待する。
相手は“死の枠”である5枠に入った以外はパーフェクトに近かった○アットザシーサイド。
この馬については指数の方が不安材料で最高でも90未満。
ただし、2勝馬かつ阪神JF最先着な点は見過ごせない。
以下は前走フェアリーS使用はデータ上不安だが▲クードラパン、データ減点がほぼ無いに等しい☆ダイアナヘイローは今年比較的高レベルだったエルフィンSの2着馬。
ヒモ候補には本来先行できる△ウインミレーユ、初戦強敵撃破&休み明けでも2着、さらにデムーロ騎乗なら…の△ナタリーバローズ。
今回は指数実績よりもローテ・前走距離・伸びシロから優劣をつけてみたが…果たして?