スマートフォン版へ

マイページ

1129件のひとこと日記があります。

<< ダービーを勝つためのラップとは?(結論)... ひとこと日記一覧 ファルコンS... >>

2016/03/18 19:28

若葉S

2016年阪神11
  • ◎ノガロ
2016年阪神11
  • ◎ノガロ
  • ○アドマイヤダイオウ
  • ▲ダノンサンシャイン
  • △マイネルラフレシア
2016年阪神11
  • ◎ノガロ
  • ○アドマイヤダイオウ
  • ▲ダノンサンシャイン
  • △マイネルラフレシア

指数的にそれ程抜けた存在は居ないが、直線に坂のあるコースでなら◎ノガロ[95]の持久力に期待できそう。そもそも速いペースで展開されることの多い阪神2000M戦はディープ産駒などのキレ型ではなく、種牡馬成績的にもキングカメハメハハービンジャージャングルポケットなどキレと持久力の兼備型に向くコース。

…しかしながら○はダメと言ったディープインパクト産駒アドマイヤダイオウ[96]とした。
理由はより長い距離かつ重馬場でソコソコ速めペースの前走が96の指数で、実績的に申し分ないから。血統的に適性は無さそうなのにこれができるとなれば、実は地力が上なのかも。

以下はハービンジャー産駒の▲ダノンサンシャイン[87]、ジャングルポケット産駒の☆マイネルラフレシア[91]。

殊の外スローになれば△リスペクトアース[94]や△ナムラシングン[92]にも浮上の目は無くは無いか?

お気に入り一括登録
  • ノガロ
  • キングカメハメハ
  • ハービンジャー
  • ジャングルポケット
  • ディープインパクト産駒
  • アドマイヤダイオウ
  • ダノンサンシャイン
  • ジャングルポケット産駒
  • マイネルラフレシア
  • リスペクトアース
  • ナムラシングン

いいね! ファイト!