1129件のひとこと日記があります。
2016/04/03 12:26
ダービー卿CT
- 2016年中山11
-
- ◎ダッシングブレイズ
- 2016年中山11
-
- ◎ダッシングブレイズ
- ○ダイワリベラル
- ▲サトノアラジン
- △エキストラエンド
- 2016年中山11
-
- ◎ダッシングブレイズ
- ○ダイワリベラル
- ▲サトノアラジン
- △エキストラエンド
<データ>
単勝30倍以上 [0-0-3-52]
6歳馬で当日8番人気以下 [0-0-0-23]
7歳上 [0-2-2-32]
牝馬 [0-1-0-11]
ハンデ53キロ以下、58kg以上 [0-1-0-27]
前走から3キロ以上斤量減 [0-1-0-13]
阪急杯、東京新聞杯、中山記念以外の重賞 [0-2-0-37]
東風S以外のOP戦 [0-0-0-30]
前走2000m以上 [0-0-0-12]
前走中山記念を除く1800M戦 [1-0-0-13]
前走阪急杯を除く1400M戦 [0-1-0-12]
データではダッシングブレイズ、ダイワリベラル。
減点1でエキストラエンド。
平均指数では完全にサトノアラジン[113]ながら、中山での実績に乏しい点は気になる。
これに続くのが108のクラレント、マジックタイム、ロゴタイプの3頭だが前走距離や年齢、斤量などマイナス点も大きすぎる。
これならば競走中止した前走を除いた最近3走が106,112,109のダッシングブレイズが実質的2番手。
以下はエキストラエンド、サンライズメジャー、アルマワイオリなどが続く。
中山適性はロゴタイプ[118/3-2-1-2]、ダイワリベラル[109/4-2-3-1]の2強で、ダイワマッジョーレ[116/0-2-1-2]も指数は高いが近走が悪すぎる。
◎ダッシングブレイズのリベンジに賭けてみたい。
前走は不幸な敗戦だったが、コース取りさえ間違わなければ勝っていた内容。
相手には指数は足りない感はあるが近2走の中山マイルで[105][107]なら立ち回り次第で馬券圏内を目指せそうな○ダイワリベラル。
順当に力を出し切れれば主役の▲サトノアラジンも当然の上位評価。
☆エキストラエンド、△サンライズメジャーは年齢的マイナスさえなければ上位評価可能で2,3着なら。
×ロゴタイプもおさえに回す必要はあるか?悩ましいところ。
キャンベルジュニアは指数的にはそう劣らないが、ここは実力馬多数で道中の厳しさに耐えられるか?末も最速上りを連発するような速さもないし、かなり苦しい立ち回りを強いられそう。