1129件のひとこと日記があります。
2016/05/14 19:49
ヴィクトリアM
- 2016年東京11
-
- ◎ショウナンパンドラ
- 2016年東京11
-
- ◎ショウナンパンドラ
- ○マジックタイム
- ▲ミッキークイーン
- △ウインプリメーラ
- 2016年東京11
-
- ◎ショウナンパンドラ
- ○マジックタイム
- ▲ミッキークイーン
- △ウインプリメーラ
<データ>
単勝50倍以上 [1-0-2-70]
6歳以上 [1-1-2-31]
追込 [0-1-2-53]
牝馬限定のG3からの臨戦 [1-3-4-52]
前走10番人気以下 [0-0-3-21]
中2週以内のローテ [0-1-2-54]
中9週以上のローテ [0-1-0-10]
単勝100倍以上 [0-0-1-35]
7歳以上 [0-0-0-9]
単勝オッズ50倍以上の関西馬 [0-0-0-39]
非重賞戦からの臨戦 [0-0-1-15]
前走福島牝馬Sで0.3秒以上負け [0-0-0-22]
前走10番人気以下且つ0.3秒以上負け [0-0-0-18]
特注データ
牡馬混合のG2以上戦からの臨戦 [6-3-2-17] ※海外含む
4歳馬 [6-7-3-73] ※出走数も多いが相応以上の成果
データ減点無しはショウナンパンドラ、マジックタイム、ミッキークイーンの3頭のみ。
軽微の減点1がウインプリメーラ、カフェブリリアント、クイーンズリング、スマートレイアー、ルージュバック、レッツゴードンキ。
上位馬の指数動向からはショウナンパンドラ>マジックタイム>ミッキークイーンの順。
あとは枠番や直前の状況なども加味して印を打つ予定。
マジックタイムとミッキークイーンだったら年齢的にはミッキークイーン?
4番手に相応しいのは?…などなど悩ましさは結構ある。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※以上、週中掲載
指数的にはショウナンパンドラ[111]、マジックタイム[110]、ミッキークイーン[109]が有力。
ストレイトガールも[109]ではあるが、前走マイル戦で[98]と急速に指数の下落が進んでいる。
その他では106以上のウインプリメーラ、スマートレイアー、ウリウリあたりが上位と言えそう。
ただし、重賞連勝で人気しそうなスマートレイアーはその重賞での指数が低調で、指数の跳ね上がるようなハイペースの競り合いになった際は不安の方が大きいか。
指数とは別の要素で「牡馬混合重賞をステップにしてきた馬」が挙げられることの多いレースで、ショウナンパンドラとマジックタイムがこれに該当。
高松宮記念組も該当馬ではあるがやはりスプリント戦は大きく割引きで、穴馬候補程度の扱いが妥当。
上位馬でありながらこれに該当しないミッキークイーンは距離適性的にもやや不安ありで一歩後退。
諸々を含めて◎ショウナンパンドラに期待する。
G1のペースになってスタミナも活きるだろうし、昨秋に牡馬混合G1を勝った舞台なら距離は違ってもやれるはず。
昨年は馬の状態が復調途上だったのと、先行天国の馬場状態が敗因で、それを証明するかのように先行して好走した馬のその後の飛躍は見られない。
相手には○マジックタイム。
昨年のダービー卿CTが安田記念馬を輩出したレースになったように、春先の高速馬場の中山コースはこの時期の東京コースにリンクする。
▲は前走は低指数のスロー決着だった阪神牝馬Sで差し損ねたミッキークイーン、さらに☆も同3着のウインプリメーラ。
阪神牝馬Sは逃げ残りを許すようなトライアル仕様だけに、本番でペースが変われば先行勢に逆転する可能性は高いとみる。
以下は△にスマートレイアー、ルージュバック、クイーンズリングまでとしたい。
他にも可能性のある馬は皆無ではないが、指数的に落ちてきた馬や現状で足りると言い切れない馬は思い切って外してみた。