スマートフォン版へ

マイページ

1129件のひとこと日記があります。

<< きっと、意味は有りません。でも気になるの... ひとこと日記一覧 あ、予想が掲載できない…... >>

2016/05/16 19:48

オークスのデータ掲載

<データ>
逃げ・先行 [0-2-2-42]
前走桜花賞・フローラS以外の重賞 [0-0-0-6]
前走OPで2着以下 [0-0-1-17]
前走OP特別で3番人気以下 [0-0-1-19]
前走500万下・未勝利 [0-0-0-13]
前走G2・G3で4着以下 [0-0-0-14]
前走G2・G3で5番人気以下 [0-0-0-18]

10番人気以下 [0-1-0-87]
単勝オッズ50.0倍以上 [0-0-0-63]
前走から騎手乗り替わりの関西馬で当日6番人気以下 [0-0-0-20]
馬番1,8,11,16番 [0-0-0-39] ※馬番11〜13,16で[0-1-2-36]で大外よりもむしろ6,7枠あたりが不利。

データで残るのはアットザシーサイドアドマイヤリードシンハライトジェラシーチェッキーノデンコウアンジュレッドアヴァンセ

桜花賞組は1〜4着[5-4-5-21]で全体のおよそ半分。
5着以下では[2-2-1-46]でイメージよりは桜花賞組掲示板外よりは別路線。
前走G2・G3で3着以内 [1-3-3-22]、OPで1着 [3-0-0-15] ※勝馬は忘れな草賞orスイートピーS

桜花賞5着以下敗退組の巻き返しは前々走で重賞連対が必須事項。


ここまでを考慮しても◎候補は不動のシンハライト
桜花賞2着馬はオークスを勝っていないというデータもあるが、最先着馬の不在もあり、桜花賞の着差も考えれば不安材料はほとんど無い。

データからの2,3番手はジェラシーチェッキーノの争いとみる。ただし指数的に見ても97のチェッキーノ>91のジェラシーの順。
チェッキーノはフローラSで鬼門の大外を引きながらゴール前でも最後は手控える楽勝だけに指数100オーバーが望める潜在能力とみている。

桜花賞3着のアットザシーサイドは1400M主体に戦ってきた馬で、距離不安もある。
4着メジャーエンブレムが出ない以上、優位な組ではシンハライトアットザシーサイドの2択になるがマイル以上連対無しはやはり問題。

拡大解釈をすれば…という事では、勝馬ジュエラーと4着メジャーエンブレムが初めから居なかった仮定で考えてみると…
1着シンハライト、2着アットザシーサイド、3着アドマイヤリード、4着ラベンダーヴァレイ、5着レッドアヴァンセと見る事も出来る。

かろうじてアドマイヤリードレッドアヴァンセは3着あたりに食い込むかもしれない…と例年であればここで落ち着くのだが、今年はチューリップ賞と桜花賞の指数から、この2頭が巻き返しで2着争いする可能性も秘める。


いまのところシンハライト>>>チェッキーノ>>レッドアヴァンセアドマイヤリードジェラシーアットザシーサイドくらいで考えている。
これに枠順による取捨、指数からの浮上馬を追加予定。
あとは馬場が渋ったらデンコウアンジュあたりも浮上させるかもしれない。

お気に入り一括登録
  • ローラ
  • アットザシーサイド
  • アドマイヤリード
  • シンハライト
  • ジェラシー
  • チェッキーノ
  • デンコウアンジュ
  • レッドアヴァンセ
  • メジャーエンブレム
  • ジュエラー
  • ラベンダーヴァレイ

いいね! ファイト!