1129件のひとこと日記があります。
2016/06/25 08:59
大沼S
- 2016年函館11
-
- ◎モンドクラッセ
- 2016年函館11
-
- ◎モンドクラッセ
- ○バンズーム
- ▲キープインタッチ
- △ヒラボクプリンス
- 2016年函館11
-
- ◎モンドクラッセ
- ○バンズーム
- ▲キープインタッチ
- △ヒラボクプリンス
近5走指数ではモンドクラッセ[112]、バンズーム[110]、イッシンドウタイ[110]でこれらが抜けて強い。
以下、ヴァンヌーヴォー、ナリタスーパーワン、キープインタッチらが[105]、マイネルバウンス[104]が続く。
距離・コースではヒラボクプリンスがともに指数[112]でコース成績[2-2-2-0]と好相性。
以下、ソロルも距離・コース指数[112]でコース成績[1-0-1-0]、モンドクラッセは函館1戦1勝で距離[4-0-0-0]。
ヴァンヌーヴォーやイースターパレード、マイネルバウンスにトミケンユークアイなども良い。
さすがにこのコースを狙って出てきた馬が多いのだろう。
イッシンドウタイは函館[0-0-1-2]でやや不利。
本日は早朝から強い雨。
重・不良とも好成績のヒラボクプリンスはおさえておくべきか?
ソロル、イッシンドウタイも渋った方が成績は良い。
近走の成績からイースターパレード(前走3.3秒負け)、ソロル・トミケンユークアイ(3戦連続2桁着順)、ヴァンヌーヴォー(3戦連続1秒以上負け)はまず厳しいと判断。
4か月休養明けでも◎モンドクラッセは負けられないメンバー。順当に先行して押し切る。
○バンズームはOPで接戦を続け交流戦では馬場が合わなかったか大差の2着。再び中央の馬場に戻っての好戦を期待したい。ロベルト系種牡馬も好相性の函館ダ1700Mで能力発揮。
以下は捲りに出られれば▲キープインタッチ、重・不良適性で☆ヒラボクプリンスに警戒。
ヒモ候補には△イッシンドウタイ、△マイネルバウンス。
初ダートで人気のビービーバーレルは一族を見渡してもダートの重賞級はおらず(北海道2歳優駿2着のアースコネクターが精々で他の分岐からはトムフールH勝ちのExchange Rateは居るがかなり遠い)、パイロ産駒も勝ち距離平均は1300M未満。
警戒したいところではあるが、馬券点数もそう増やせない。今回は見送る。