1129件のひとこと日記があります。
2016/07/24 09:15
函館2歳S
- 2016年函館11
-
- ◎ロイヤルメジャー
- 2016年函館11
-
- ◎ロイヤルメジャー
- ○モンドキャンノ
- ▲ドゥモワゼル
- △メローブリーズ
- 2016年函館11
-
- ◎ロイヤルメジャー
- ○モンドキャンノ
- ▲ドゥモワゼル
- △メローブリーズ
<データ>
×単勝20倍台および100倍以上 [0-0-1-32]
×牡馬で当日6番人気以下 [0-1-0-46]
×関東馬&関西所属騎手で当日6番人気以下 [0-0-0-13]
×前走ダート [0-0-0-29]
×前走1400M以上 [0-0-1-7]
△前走1000M戦 [1-0-1-27] ※さらに4番人気以下 [0-0-0-25]
△前走他競馬場 [0-0-4-29]
△前走未勝利戦 [0-4-0-27]
△前走4番人気および6番人気以下 [1-1-2-26]
△10番人気以下 [0-2-1-53]
△馬番2〜5番 [0-0-4-32]
特注データ
前走先行かつ上り最速 [7-7-7-43]
前走4角3番手以内 [9-8-9-89]
前走0.3〜0.9秒差勝ち [4-6-4-27] ※0.0〜0.2秒差勝ち [3-1-5-54]
中1〜3週 [6-9-6-82]
減点無しはモンドキャンノ、ロイヤルメジャー、レヴァンテライオンの3頭。
減点1でメローブリーズ、ポッドジーニー、ドゥモワゼル、ガーシュウィン。
データ上の最上位はローテや性別も含めてロイヤルメジャー。
ただし、上りの速さと血統面はモンドキャンノ。
レヴァンテライオンは強調できるポイントが無く、3番手以下が妥当か?
<タイム指数>
指数上は初戦86のモンドキャンノ、83のロイヤルメジャー、ザベストエバーの83が目立つ。
2戦目で80以上は珍しくない(初戦→2戦目で10程度は普通に上積みがある)為、ドゥモワゼル83→85は伸び悩んだイメージでまだ伸びシロは有りそう。
他ではメローブリーズの82、ラーナアズーラの79、フクノクオリアの79→85。
手を拡げてもタイムトリップ77、レヴァンテライオン74が限界か?
個人的に目を引いたのはスローの1000Mで83だったザベストエバー、逆にハイペースの逃げで先行勢を叩き潰したロイヤルメジャー。
<結論・総評>
過去10年で1分9秒台の決着は1度しかなかった。
速い時計で勝っていた馬よりもある程度時計のかかる馬場で勝っていた馬の方が理想的。
また、基本的には牝馬が優秀で、人気薄も多くは牝馬から出ている。
またマイネルラヴやサクラバクシンオーの血を持つ馬がよく活躍している。
物凄く悩ましいが◎ロイヤルメジャーに期待してみる。
初戦は先行勢の多くが潰されるハイペースで15,16番手あたりの馬が上り最速争い。
上り3番手争いも7〜10番手あたりの馬で、ハイペースを逃げて上り5番手は素晴らしい内容。
相手は人気も上りも血統も申し分ない〇モンドキャンノ。
中3週以内のローテでない事、牡馬である事もあり、やや取りこぼす可能性も。
いずれにせよ上記の2強という思いで勝負する。
血統的に注目なのが▲ドゥモワゼルと△ガーシュウィン。
前走が1000Mだった上、指数も伸び悩んだガーシュウィンが脱落。
×ザベストエバー、△レヴァンテライオンはあと一押しが足りない感じ。
指数的に盲点になりそうで、函館1200Mで穴を開けやすいロベルト系かつ好相性の牝馬☆メローブリーズに穴の期待をしつつ、大穴×ポッドジーニーにも少しだけ注意したい。