1129件のひとこと日記があります。
2016/08/27 21:26
新潟2歳S
- 2016年新潟11
-
- ◎サンライズソア
- 2016年新潟11
-
- ◎サンライズソア
- ○ヴゼットジョリー
- ▲モーヴサファイア
- △アンジュシャルマン
- 2016年新潟11
-
- ◎サンライズソア
- ○ヴゼットジョリー
- ▲モーヴサファイア
- △アンジュシャルマン
<データ>
前走牝馬限定の新馬未勝利 [0-0-0-13]
7番人気以下の関西馬 [0-0-1-34]
馬番5,9,14,18番 [0-0-2-36]
前走4番人気以下且つ2着以下 [0-0-1-16]
前走未勝利で3番人気以下 [0-0-1-14]
函館・小倉デビュー [0-0-1-17]
特注データ
前走1200,1800M戦 [0-4-4-61]
逃げ・先行 [1-2-2-43]
中2週以内のローテ [1-2-1-51]
7番人気以下の関東馬 [1-7-3-70] ※人気薄好走はすべて関東馬
全てにおいて減点無しはヴゼットジョリーただ1頭。
減点1でモーヴサファイア、アンジュシャルマン、キャスパリーグ、サンライズソアの4頭。
思いの外、残らなかったな。まいった。
<近5走タイム指数>
初戦の指数ではアンジュシャルマン[81]で上り36.2がメンバー中トップ。
昨年のロードクエストが初戦83で上り33.2という超抜だった事を考えれば、今年は小粒感は否めない。
おそらく混戦となるのだろう。
2番手以降は初戦で77のモーヴサファイア、75のヴゼットジョリー、74のチシャーキャット・ウインシトリンなど。
初戦では80ながら以降で伸び悩んでいるマイネルパラディも一応の上位。
以下、73のイブキ・サンライズソア・キャスパリーグに2戦目は大きく下がったが初戦75のマイネルバールマン。
基本線は新潟での高指数が最も活躍するので、サンライズソアやチシャーキャットが推奨。
残るは東京>中京>阪神くらいの優先順位でウインシトリン、モーヴサファイア、ヴゼットジョリーなど。
前走1200Mや1800Mはほぼ勝てないので買うならヒモ扱いが妥当。
イブキやマテラフィールドは2,3着だけ考えれば良さそう。
<結論・総評>
人気、データ、指数をバランスよくクリアした◎サンライズソアがここでの主軸に最も近い存在。
○はデータ最上位かつ、指数的にも推しの1頭にも名を連ねたヴゼットジョリー。
以下は▲モーヴサファイア、☆アンジュシャルマンの順だが、前走や上りの差を見ると上位と大差ない関係。
ヒモにはチシャーキャット、ウインシトリン、イブキ、キャスパリーグから2,3頭を当日の状態から△に指名する。
いずれにしても抜けた存在が居ない点は確かで、直前の状態次第で評価は変わってきそう。