1129件のひとこと日記があります。
2016/09/11 09:25
セントウルS
- 2016年阪神11
-
- ◎ネロ
- 2016年阪神11
-
- ◎ネロ
- ○ビッグアーサー
- ▲アットウィル
- △エイシンブルズアイ
- 2016年阪神11
-
- ◎ネロ
- ○ビッグアーサー
- ▲アットウィル
- △エイシンブルズアイ
<データ>
7歳以上 [0-2-1-22]
追込脚質 [0-2-0-44]
非重賞戦 [0-0-3-24]
3歳馬を除く前走10着以下馬 [0-0-0-33]
前走10番人気以下馬 [0-0-0-33]
特注データ
馬番2,3,5,10,12,14番 [0-0-3-47]
→内も外も満遍なく良い枠と悪い枠が有り、6〜9番[2-4-2-31]もそれ程良くも悪くもない。
強いて言うなら内の偶数番4,6,8[4-1-3-19]、外の奇数番11,13,15[2-2-2-20]。
大外16番[1-2-1-2]が意外に良いのも特徴。
北九州記念、アイビスサマーダッシュ、キーンランドC [9-2-4-67]
→勝ち馬はほぼここから。2着は高松宮記念+海外遠征[0-5-0-8]が最も効率的。
中9週以上半年未満が2着7回と勝ちきれていないなりに健闘。
→ただし、半年以上休養明けは結果が出ていない。
<近5走タイム指数>
指数的にはビッグアーサー[114]、ダンスディレクター[112]の2強。
やや離れてネロ[108]、スノードラゴン[106]、エイシンブルズアイ[106]、アットウィル[105]、ウリウリ[104]あたりが圏内。
ただし、休養期間や前走の関係でダンスディレクターは大きく評価を下げざるを得ず、ビッグアーサー1強の構図は揺るぎない。
<結論・総評>
指数ダントツで有っても○ビッグアーサーは2着濃厚なデータ。
そもそもの不利が多すぎる△ダンスディレクターも主軸を任せるには足りない。
こうなると50%の確率で勝っているアイビスSD組で指数も3番手の◎ネロに注目してみたい。
3,4番手は指数的にもコース適性的にも良い▲アットウィル[阪神:0-1-2-1]、☆エイシンブルズアイ[阪神:0-1-1-1]。
両者の序列は前走レースから決めたが、展開次第でどちらが上になっても不思議はない。
以下、前述ダンスディレクターに8歳馬ながら大きく劣らない指数を出し続ける△スノードラゴン。