1129件のひとこと日記があります。
2016/09/25 10:19
神戸新聞杯
- 2016年阪神11
-
- ◎サトノダイヤモンド
- 2016年阪神11
-
- ◎サトノダイヤモンド
- ○エアスピネル
- ▲ナムラシングン
- △ロードヴァンドール
- 2016年阪神11
-
- ◎サトノダイヤモンド
- ○エアスピネル
- ▲ナムラシングン
- △ロードヴァンドール
<データ>
10番人気以下 [0-0-0-60]
1,2枠 [1-0-3-23]
馬番8,12,16,17,18 [0-0-1-23]
前走条件戦で3着以下 [0-0-0-19]
前走500万下 [0-0-0-24]
前走2500M以上 [0-0-0-16]
中8週以内での出走 [0-0-4-58]
特注データ
前走日本ダービー、ラジオNIKKEI賞以外のレース [1-2-6-83] ※3着でなら狙える
4〜6番人気 [0-1-3-26] ※狙うなら7〜9番人気
データからはサトノダイヤモンド、エアスピネル、イモータルの3頭のみ。
上位2頭が強力でイモータルは距離適性・能力自体に問題がありそう。
ナムラシングン・ミッキーロケットはローテの問題、レッドエルディスト・ミッキーロケットは人気の問題で少しずつ減点。
さらに大外枠のミッキーロケットはかなり苦しそう。
2,3着穴の狙いが立ちそうなのは軽度の減点1,2個だったジョルジュサンク、ロードヴァンドール、ナムラシングン、レッドエルディストあたりまでと見る。
<近5走タイム指数>
近5走ではエアスピネル[103]、サトノダイヤモンド[100]、ミッキーロケット[99]の順。
近3走に搾ってみるとエアスピネル[107]、サトノダイヤモンド[108]、ミッキーロケット[99]、ナムラシングン[101]、レッドエルディスト[98]、カフジプリンス[101]、イモータル[98]。
どのみち2強体制は揺るがない。内目を引いた上で100オーバーだったカフジプリンスとナムラシングンは普通に勝負になりそうではあるが、上位2頭が大きく崩れない限り3着狙いが妥当だろう。
コース実績的にはジョルジュサンク、エアスピネル、ナムラシングンにロードヴァンドール。
距離実績的にはサトノダイヤモンド、レッドエルディスト、エアスピネルだろう。
<結論・総評>
思いのほか◎サトノダイヤモンドと〇エアスピネルとの差が少なく、思った通り3番手以下が大きく離れる結果となった。
主軸はサトノダイヤモンドとしつつ、枠の有利・不利もありエアスピネルの逆転にも少しだけ賭けてみたい気になってくる(^-^;
3番手には一応▲ナムラシングンとしたい。内目の枠の有利さや春の持ち指数的にも条件は合う、というのが理由だが、実は内目では2,8番だけが不思議と走らない。
場合によっては△レッドエルディスト、☆ロードヴァンドールでも良いか?という程度の違いでここはほとんど横一線の評価。
さらにラジオNIKKEI賞組で前々で立ち回るジョルジュサンクも連下の穴には一考か?
外目枠の馬を割り引いた予想だが、これが吉と出るか凶と出るか……。