1129件のひとこと日記があります。
2016/11/19 10:00
東スポ杯2歳S
- 2016年東京11
-
- ◎ムーヴザワールド
- 2016年東京11
-
- ◎ムーヴザワールド
- ○スワーヴリチャード
- ▲ブレスジャーニー
- △エルデュクラージュ
- 2016年東京11
-
- ◎ムーヴザワールド
- ○スワーヴリチャード
- ▲ブレスジャーニー
- △エルデュクラージュ
<データ>
前走4番人気以下且つ当日8番人気以下 [0-0-0-37]
前走0.3秒以上敗退 [0-0-0-29]
前走500万下で2着以下 [0-0-0-11]
前走重賞・OP特別で5着以下 [0-0-0-20]
10番人気以下 [0-1-1-51]
単勝50倍以上 [0-1-1-45]
関西馬で当日6番人気以下 [0-0-1-32]
特注データ
前走4番人気以下 [0-0-2-51]
3・5枠 [0-1-4-31]
馬番3・7番 [0-0-0-20]
前走4番人気以下や3・5枠の項目で多くの馬が脱落。
新馬組[6-0-2-24]を見る限り、残った中ではムーヴザワールドかエルデュクラージュ。
逆に前走重賞[1-1-0-17]は良くはないので、トラストやブレスジャーニーは余程強くなければ厳しいのかもしれない。
前走がOP[2-4-4-29]、未勝利戦[1-2-4-27]が2,3着の大半を占めている事も有り、データで残った中からはキングズラッシュ、スワーヴリチャードをおさえておきたい。
<近5走指数>
単純に指数の高さだけであれば[98]ブレスジャーニー、[92]トラスト、[90]オーバースペックの順。
しかしデビュー戦(芝初戦)の指数はどれも72,75,62と高いものではない。
これならばデビュー戦で坂のある阪神1800Mを[88]で駆けているムーヴザワールド。
ダートでは高指数[81]のエルデュクラージュも芝適性次第では浮上の可能性は十分。
指数ではムーヴザワールド>ブレスジャーニー>トラスト>エルデュクラージュの順で評価したい。
<総評>
やはりイチオシは◎ムーヴザワールドで指数でもデータでも血統でも文句無し。
相手は重賞組よりはOP・未勝利組が上と見て低指数でも○スワーヴリチャード、その後に▲ブレスジャーニーの順。
☆エルデュクラージュはダートの新馬戦ながら圧勝で、もしかしたら1着も!?と思わせるだけの逸材。
以下は前走人気・枠番や馬番・前走が重賞・レース間隔等々不利もあるが実力も確かな△トラスト。
馬番・枠番だけがネックも数字が足りない△キングズラッシュを警戒。
もう1頭だけ考えておきたいのが調子次第で×ジュンヴァリアス。
未勝利突破直後とは言えOP実績も、レース経験も十分ある。
-
アルカディアさん
▲○◎の順かな〜(;^ω^)
流れがもう少し落ち着いていたら3連単◎○▲も有ったかも。。。 -
父カネツクロス・・見たかった!さんがいいね!と言っています。