1129件のひとこと日記があります。
2016/12/11 12:56
カペラS
- 2016年中山11
-
- ◎ニシケンモノノフ
- 2016年中山11
-
- ◎ニシケンモノノフ
- ○タールタン
- ▲ダノングッド
- △グレープブランデー
- 2016年中山11
-
- ◎ニシケンモノノフ
- ○タールタン
- ▲ダノングッド
- △グレープブランデー
<データ>
3歳・7歳上 [0-0-2-33]
前走地方・交流競走 [0-1-1-24]
前走芝 [0-1-0-9]
特注データ
関東馬 [0-2-1-21]
前走1200M以下 [0-3-2-56]
前走中央OP特別 [6-6-5-53]
関西馬・前走中央OP・前走1400M以上ダート・4〜6歳馬
これがカペラSデータをザックリまとめた結論
これ以外では大まかに差し・追込タイプが有利であったり、前走2桁人気が良くなかったりという程度。
全くの減点無しという馬は居ないが、少なかったというところではニシケンモノノフ、ダノングッド、タールタン。
長めのレース間隔もそれほど良くは無く、ダノングッドの評価は微妙。
<近5走指数>
グレープブランデー[111]は8歳&韓国帰りの為判断は難しいが一応のトップ。
指数でもニシケンモノノフ・タールタン[110]が強そう。
以下はダノングッド[107]、ノボバカラ・キタサンミカヅキ・ゴーイングパワー[105]までが良く、その下は99まで離れてしまった。
<総評>
年齢と指数で◎ニシケンモノノフ、○タールタンから勝負する。
どちらもデータ上の減点はひとつずつ。コース・距離適性などの微差で順番は付けたが、差はほとんど無い。
3番手には▲ダノングッド、4番手には☆グレープブランデーを。
どちらもダート1200Mや中山コースでは路の部分が有り、そこを伸びシロにしてくれれば…という期待も込めて。
以下は△ゴーイングパワー、△ノボバカラにもしかしたらを捨てきれない×エイシンブルズアイ。
コーリンベリーは近走2桁の指数が続いているしJBCスプリントも1.7秒負けでは、人気でもかなり厳しいのでは?