スマートフォン版へ

マイページ

1129件のひとこと日記があります。

<< ダイヤモンドS... ひとこと日記一覧 フェブラリーS... >>

2017/02/18 11:47

京都牝馬S

2017年京都11
  • ◎アットザシーサイド
2017年京都11
  • ◎アットザシーサイド
  • ○レッツゴードンキ
  • ▲アルビアーノ
  • △エテルナミノル
2017年京都11
  • ◎アットザシーサイド
  • ○レッツゴードンキ
  • ▲アルビアーノ
  • △エテルナミノル

<データ>
前走条件戦で4番人気以下 [0-0-2-13]
前走OP特別で3着以下 [0-0-2-41]
前走OP特別で5番人気以下 [0-0-1-31]
前走牝馬限定重賞で10着以下 [0-0-0-16]
単勝100倍以上 [0-0-0-28]
7歳以上 [0-0-1-13]

特注データ
6歳 [1-3-5-36] ※勝ちきるには4,5歳馬
前走重賞で10着以下 [1-0-0-26] ※1頭だけ例外は居るが牡牝混合でも10着以下は厳しい
1・2番人気 [7-4-2-7] ※10年で7頭も勝利で、馬券圏内率>馬券圏外率という恐ろしい堅さ

ターコイズSの取扱いを「OP」とするか「重賞」とするかで残る馬が3,4頭違ってくるので悩ましい。
OPとするとデータで強い1,2番人気が揃って消えてしまうのもアリ、昨年OP扱いして失敗した記憶も有るので、重賞とした。
アットザシーサイドレッツゴードンキを筆頭にアルビアーノエテルナミノルエスティタートナックビーナスワンスインナムーンフィドゥーシアらが残る。
年齢でスナッチマインドをやや減点。
絞り込めなかった印象だが、ソコは血統や指数でふるいにかけていきたい。

<近5走指数>
レッツゴードンキ[107]、アルビアーノ[106]、ナックビーナス[105]、アットザシーサイド[104]が抜けた印象。
以下は100〜98前後で7,8頭が犇めいている。
京都で1400Mとなるとアットザシーサイド[2-0-0-0/2-1-0-0]が高適性。逆にレッツゴードンキはどちらも馬券圏内が無い。
アルビアーノナックビーナスもソコソコではあるが抜けた適性を感じさせるものではない。
第2グループではエテルナミノルが京都[2-1-0-0]、スナッチマインドは着外も有るが距離・コースとも何度も馬券になっている。
敢えてもう一頭挙げるならエスティタートの距離[3-1-1-2]で他は少し厳しい。


<総評>
中山では洋芝にすら対応する“重さ”がある○レッツゴードンキに軍配が上がったが、◎アットザシーサイド父ディープインパクトである事も含めた適性で巻き返すと見る。

以下はこちらも適性は疑問でも、元々の能力がある▲アルビアーノ
アットザシーサイドと接戦し、京都・東京での良績から☆エテルナミノルを穴に期待。

以下は△スナッチマインドに△エスティタート
ナックビーナスは能力は高いが関西&距離延長では良績が無く、思い切って“切り”で勝負。

お気に入り一括登録
  • アットザシーサイド
  • レッツゴードンキ
  • アルビアーノ
  • エテルナミノル
  • エスティタート
  • ナックビーナス
  • ワンスインナムーン
  • フィドゥーシア
  • スナッチマインド

いいね! ファイト!