スマートフォン版へ

マイページ

1129件のひとこと日記があります。

<< チューリップ賞... ひとこと日記一覧 ポラリスS... >>

2017/03/04 14:48

オーシャンS

2017年中山11
  • ◎ナックビーナス
2017年中山11
  • ◎ナックビーナス
  • ○メラグラーナ
  • ▲スノードラゴン
  • △クリスマス
2017年中山11
  • ◎ナックビーナス
  • ○メラグラーナ
  • ▲スノードラゴン
  • △クリスマス

<データ>
前走シルクロードSだった馬で単勝30倍以上 [0-0-0-27]
前走OP特別だった馬で単勝30倍以上 [0-0-2-18]
4〜5歳馬で単勝30倍以上 [0-0-0-22]
牝馬で単勝30倍以上 [0-0-0-16]
関東馬で単勝50倍以上 [0-0-0-19]
前走シルクロードSで10着以下 [0-0-0-25]
前走シルクロードSで10番人気以下 [0-1-0-25]

特注データ
前走重賞 [2-10-5-90] ※勝てないながら2,3着は異様に多い。

いつもは前走シルクロードS組が大半を占める重賞なのだが、今年はここが少ない。
データでは絞り込めず、10番人気まで全て残るという有様(;^ω^)
全ては指数に託す。


<近5走指数>
ナックビーナスが[103]と高い指数。しかも1400Mに距離延長した途端に数字を下げるあたり生粋のスプリンターなんだろう。
対するメラグラーナ[101]は中山で高かった指数が京都で下がったように、こちらはパワータイプという事か?
以下はアースソニックコスモドーム[100]、クリスマスフレイムヘイロー[99]、バクシンテイオースノードラゴンブラヴィッシモ[98]までが上位で、以下は少し離れる。

コース・距離に関しては前述のナックビーナスメラグラーナスノードラゴンが良い程度。

<総評>
ほぼ指数と適性からのチョイスで枠の有利・不利で味付けした程度と言う感じではあるが…
ナックビーナスはオープン経験も有るうえに内の好枠を引けている。
メラグラーナの方が直接対決では勝っているが、間隔は空いているし枠もやや外目。
この2頭に経験と実績が有る▲スノードラゴンパワータイプの馬場で力を発揮しそうで1200Mなら滅法強い☆クリスマス
ヒモには△コスモドームと中山は未知数ながら向きそうなタイプにも見える△ブラヴィッシモ

データ傾向からナックビーナスメラグラーナのワンツーでは無く、2着には重賞組のスノードラゴンブラヴィッシモを据えるのが良さそう。

お気に入り一括登録
  • シルクロード
  • ナックビーナス
  • プリン
  • メラグラーナ
  • パワー
  • アースソニック
  • コスモドーム
  • クリスマス
  • フレイムヘイロー
  • バクシンテイオー
  • スノードラゴン
  • ブラヴィッシモ

いいね! ファイト!