1129件のひとこと日記があります。
2017/03/11 13:13
金鯱賞
- 2017年中京11
-
- ◎ステファノス
- 2017年中京11
-
- ◎ステファノス
- ○プロディガルサン
- ▲ヤマカツエース
- △ヌーヴォレコルト
- 2017年中京11
-
- ◎ステファノス
- ○プロディガルサン
- ▲ヤマカツエース
- △ヌーヴォレコルト
<データ>
前走10着以下 [0-0-0-20]
6歳以上で当日6番人気以下 [0-0-0-18]
9番人気以下 [0-0-0-23]
単勝オッズ30倍以上 [0-0-0-21]
特注データ
前走6番人気以下 [0-1-2-29]
当日7番人気以下 [0-1-1-29]
昨年暮れの予想時に使った「金鯱賞」のデータそのものだが、どれだけ使えるかは未知数。
残ったのはステファノス、プロディガルサンの2頭。
以下は微小な減点でヤマカツエース、ルージュバック、ヌーヴォレコルト。
牝馬は過去のこのレースでも相性微妙で、牡馬勢が優先か?
実績も込みで中心はステファノスとしたい。
<近5走指数>
指数上はかなり接戦で悩ましい。
ルージュバック[110]、ステファノス[109]、ルミナスウォリアー[108]、ヒストリカル[107]、ヤマカツエース[106]、サトノノブレス[106]という具合で…f(^-^;
このうち中京で実績が有るのはヤマカツエース、サトノノブレス、ルミナスウォリアーなどでヌーヴォレコルトも1戦1勝。
とはいえ、圧倒的な適性の高さを示す馬はおらず、数字からは難解。
<総評>
有る程度の重さのある馬場で実績のある馬の方が良いという事も加味するとやはり牡馬>牝馬という事になりそう。
とは言え、そろそろ春になろうという時期の為、年末程傾向は顕著では無さそう。
ここはデータに素直に◎ステファノス→○プロディガルサンで勝負。
以下も実績ある▲ヤマカツエースで☆は経験も活きそうなヌーヴォレコルトをひと叩き後の変身込みで狙ってみる。
△ルージュバック、△サトノノブレスまで警戒する。