1129件のひとこと日記があります。
2017/03/18 21:35
スプリングS
- 2017年中山11
-
- ◎エトルディーニュ
- 2017年中山11
-
- ◎エトルディーニュ
- ○ウインブライト
- ▲サトノアレス
- △トリコロールブルー
- 2017年中山11
-
- ◎エトルディーニュ
- ○ウインブライト
- ▲サトノアレス
- △トリコロールブルー
<データ>
前走ダート [0-0-0-18]
前走重賞で5着以下 [0-0-0-27]
前走重賞で10番人気以下 [0-0-0-12]
前走OP特別で2着以下 [0-1-0-14]
前走OP特別で2番人気以下 [0-1-0-14]
単勝100倍以上 [0-0-0-30]
関東馬で単勝オッズ50倍以上 [0-0-0-28]
京成杯・弥生賞組 [0-0-0-15]
新馬・未勝利組 [0-0-0-8]
中2週以内のローテ [0-1-1-26]
特注データ
馬番13番以降 [1-0-1-18] ※多頭数の外枠はそもそも良くない
追込 [1-0-1-31] ※馬場が特殊な年を除けば追込みはほぼ来ない
5枠・7枠 [0-1-1-32] ※外目はやっぱり厳しい
馬番6番以降 [2-5-6-68] ※勝ちきるのは5番以内の馬
1番人気 [4-3-3-0] ※勝ちきれるかは置いておいて、黙って買おう(^-^;
前走別では、きさらぎ賞・共同通信杯[4-4-1-19]>朝日杯[1-1-3-4]>500万下(2着以内かつ5番人気以内)[2-2-4-26]という構図。
意外な事に前走中山組が残念な事になっている(;^ω^)
あとはマイルからの出走馬が全体で[1-4-4-35]と勝てない。
ここまでトータルで見ると一番良いのがエトルディーニュ、2番手がプラチナヴォイスくらい。
エトルディーニュは馬番5番以内&共同通信杯2着で勿論前走マイル組でも中山でもないので非の打ち所がない。
1番人気になるのはおそらくサトノアレスで、こちらは前走がマイルの朝日杯だから3着濃厚なパターンと言えそう。
以下にオールザゴー、モンドキャンノ、トリコロールブルーらが続く。
データ下位かつ関東馬のアウトライアーズやウインブライトは人気であっても微妙。
<近5走指数>
近5走ではモンドキャンノ[96]、エトルディーニュ[92]が2強も、1800M以上となると[93,97]のエトルディーニュが一歩リード。
以下1800M以上で90以上はプラチナヴォイス[92]、ウインブライト[101]、トリコロールブルー[93]くらいで、2走以上で90オーバーは1頭のみ。
1600M以下ならモンドキャンノ[93,101,102]とサトノアレス[95,102]で、ウインブライトは1600Mでも[93]で走れている。
データ同様首位はエトルディーニュ、次いでウインブライト。
モンドキャンノとサトノアレスを挟んで、プラチナヴォイスやアウトライアーズにトリコロールブルーらが続く。
<総評>
枠、前走、指数、脚質などこれ以上ない好条件を揃えた◎エトルディーニュが中心。
過去の対戦相手の名前を見ても何故これほどまでに人気が無いのかは解らないが、積極的に狙う。
相手筆頭はマイル組ではないと見て高指数の○ウインブライトを指名。
外枠ではあるが少頭数の8枠は過去にも好走馬が居ないわけではないし、問題になるのは前走中山組という事だけか。
3番手には1番人気を前提で▲サトノアレスだが、地力では△モンドキャンノが上回る可能性も大いにある。
以下は好枠の△オールザゴー、きさらぎ賞上位を評価して△プラチナヴォイス。
大穴では唯一2000M(新馬・未勝利以外の)から転戦する☆トリコロールブルー。
いつも意外な勝ち馬は[4-1-3-32]の前走2000M組から出る印象がある。