1129件のひとこと日記があります。
2017/03/22 20:04
ドバイワールドカップもデータ予想してみる
<近7年データ>
・7番以降の偶数番枠 [0-0-2-17]
・牝馬 [0-0-0-4]
・セン馬以外の7歳以上馬 [全滅]
・4コーナーで4番手以下 [勝ち馬ゼロ]
・ダート開催時は米国&UAEの馬が殆ど勝つ
・アメリカ勢以外の1番人気は不振
・マクトゥームチャレンジR3の2〜5着馬 [3-2-2-9]
まとめると基本は6番枠以内の6歳以下の牡馬で例外でも馬番は9,11,13,15くらい。
ダート開催ではアメリカが60%、UAEが30%、他地域は10%くらいの割合になるという事。
さらに4角で先頭争いが出来る事。
前走UAE勢はマクトゥームチャレンジR3で勝ちきらずに好走〜が良い事。
この条件に合えば多少人気薄でも好走できる。
<総評>
日本勢で最も好走できそうなのがルメールが前々で立ち回りそうな点も含めてアポロケンタッキーとなる。
7歳のアウォーディー、追込のラニ、差し&マイルに寄っているゴールドドリームは少しずつ不安要素が残る。
1番人気は思いの外不振で、カリフォルニアクロームでも1度は敗退している。
アロゲートは強いが、何かに足元を掬われる可能性は考慮した方が良いのかも。
枠番発表を見ると日本勢の多くは良い枠を引き当てているので好走があるかもしれない。
とはいえ、アメリカ勢の大将格アロゲートが外目でも悪くない9番に。
5番を引き当てたガンランナー、11番のネオリシックもギリギリセーフの1頭で、アメリカ勢ではこの3頭が中心。
UAE勢では6番に入ったムーヴアップと、外目でも奇数番のスペシャルファイターが一応は買える。
昨年好走のムブタヒージは大外の偶数番で、今回は見送るのが良いかもしれない。
道中位置取りはあまりはっきりとしないのだけれど、多分アメリカ勢が前に行く確率は高い筈。UAE勢は未知数過ぎて正直迷う(;^ω^)
正直、アロゲートからペガサスWCでアロゲート以外には先着のネオリシックに行くのが実績的には正解な気はするのだけれど…
あとキーンアイスあたりの実績なら3着欄になら書いておいても良いのかもと言う気もしている。
<データ的結論>
◎アロゲート
○ガンランナー
▲ムーヴアップ
☆アポロケンタッキー
△ネオリシック
×スペシャルファイター
まあ、データ的にはこの様な結論です(;^ω^)
最終予想はレース直前にアップするかも。。。