1129件のひとこと日記があります。
2017/03/26 18:22
これはある種の才能?それとも呪い?
先週の今頃、以下のような事を書いた。
------------------------------------------------------------
さて、高松宮記念の1週間前ザックリ予想ですが、指数で見ると今年は京都牝馬S組は静観妥当な低空飛行ですね〜レッツゴードンキらは結構厳しいと思います。
阪急杯組はまあまあ止まりの[105]で中心と言う感じではなさそうで、これならばメラグラーナが[110]を出しているオーシャンS組が強そうではあります。
ただ、去年のスプリンターズS勝ちのレッドファルクスの様に芝経験は少ないながらも前哨戦で[114]とハッキリG1級を示している馬は皆無で、ひょっとしたらレッドファルクスの秋春連覇が1番可能性が高いのかも。
個人的にはセイウンコウセイが面白そうに見えます。
と、言うのはこの馬、芝1200Mに限定すれば106→108→113と僅か3戦で昨秋のレッドファルクスに迫る勢い。
途中、1400Mへの延長だったレースが99,95だったように、スプリントが最もフィットするタイプにも思えるのです。
それを示すようにダート時代を含めても1200Mは2,1,1,1,2着と全連対という巧者ぶり。ここでイキナリという事は無いのかもしれないけど、いつか大きな仕事をしそうな予感大です。
…まぁ、ひょっとしたら忘れたころにJBCスプリントとか勝ってるのかもしれませんが(;^ω^)
------------------------------------------------------------
いつか大きな仕事を…どころか1週間でスプリント王に(^-^;
まだまだ高速決着には未知数なところが有ったので、馬場状態には恵まれたのかもしれないけど、文句なしの決め手だったなぁ(;´∀`)
因みに馬券はセイウンコウセイ頭でレッドファルクスの2着付けをかなり分厚く、3着付けをかなり薄目に…でレッツゴードンキは2着欄に無い!(*_*;→※3着欄には書きました。。。
この買い方で当たらないとか…ねぇ?我ながら怖すぎるわ〜
岩田のファインプレーによる無駄のないコース取りとか、速くならない馬場状態とか、この馬も恵まれた点は多数あったのだろうけど、それでも走り過ぎだよ(´;ω;`)
来週はG1大阪杯か〜今のキタサンブラックに久々&中距離を勝ちきれるスピードが有るのだろうか?また1週間の戦いが始まります。
そうそう、昨日の予想大会で日経賞の予想が的中し大幅ポイント上乗せ。やはりこの時期は予想のピントは合っている気がする。
…あとは買い方だけだ…┐(´д`)┌(ヤレヤレ)